「京都着物パスポート」を参加者の皆さんが、参考にしてくれてました✨
で、着物パーティーの日に合わせて、ちゃんと鍵持って、長男宅へ主人の運転で行き、案外早く私の着替えが終わり、
主人は、パーティー中は、京都をウロウロする予定で、
京都交流会館まで、コロコロを引いてもらい、電車で会館まで連れて行ってもらった。
なんせ、迷子に絶対なるから

パーティー会場内でも、慣れるまで、迷子になりました

で、本館に着いたのが、9:30前だったかな。
本館内まで、コロコロ引いて付いて来ようとする主人

もし、誰かいたら恥ずかしいから、
「なんで中まで入ってくるん⁉️もう、ここまで来たら、迷わへんから、早よ観光行ってき‼️」
主人「なんで入ったらあかんの?」て言ったけど、
私、着物ブログの人と出かけるとは、主人には言ってるんですが、このブログは主人には内緒です🤫
で、本館で体力温存するために、カフェ行こうか迷ったけど、何時間も居座れないから、二階の図書館で、私がパロった「KIMONO姫」があったんですよ❣️
あれ、実は中読んだことなかったから、じっくり見て、そのあと、本読んでるフリして、居眠り💤

で、1階のロビーが騒がしいから、皆集まったのかな?と思いながら、更に寝てました。
で、皆お揃いで、ランチ会場へ
で、皆さんのコーデを撮る
みいさん
蝶柄🦋大好き❣️袖からチラ見えの襦袢の袖がお洒落✨
オレンジさんの名前にちなんだのかな?
オレンジが効いてて、ホムシュヘムじっくり見させていただきました😊
帯揚げをレースの半襟で包んでるそう
この羽織見たかった❣️全て私好みの色💕
ともさんは、もうセンスが別格ですし、何でも似合って羨ましい✨
カズさんの帯は、ともさん作だそうで、バックとお揃い。
ランチ後に、ロビーで別館移動まで、時間を過ごす
大島大好き、ダーリン大好きな方のコーデ
さすがです❣️
なのに、飲めないらしい😆
この辺までは、時間があり、コーデをじっくり観察できたんですが、パーティでは、あっちこっちウロウロしまくり、じっくり見れなかった。
カメラ撮る時は、皆さん、自分を引き立たせる色をお召しだなぁ〜て思いました。
なおぺこさんの、「神戸ランチ会」では、外で撮り、明るさを意識して調整して撮りました。
今回、望遠レンズを使って撮る、という研究をさせてもらいました。
出来上がり見て、撃沈でした…

何で、顔だけのアップにしたんだろう…
標準レンズに変えれば良かった…
ほんと、顔のドアップや、首から上だけとか、なんちゅう撮り方やと…
ほんと、人を撮るのは難しいです。
モデルの皆様、ごめんなさい🙇♀️

なんか、巷の噂では、来年は東京パーティになりつつあるんですが、(勝手になってるのが、面白すぎる〜)
それまでに、また、練習しておきます。
カメラ撮るのは、趣味なので、集中して楽しんでるので、皆さんお気遣い戴きましたが、とても喜んで撮っています

ちきんさんのブログのコメント欄に、細雪さんが「来年参加します」て、一番乗りで入れてて、
それが、「東京開催?」の流れになりつつあり、
そこでまた細雪さんが、「え?東京で?誰か情報教えて〜」みたいな感じでコメントされてて、
細雪さんの私のイメージが、二次元コラボで崩れ、更に違う面の細雪さんを発見し、今回不参加なのに、
なぜか、私の頭の中に、大きくクローズアップされてしまいました

もう、貢献します!参加します!弾けます!やります!が、感じられて、やはり、すごいお方です💕
色々書いてしまい、すみません、細雪さん
