竹田駅、寺町通り界隈(街並み編)❷ | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

竹田駅から、周辺をウロウロ🐾


竹田駅






こんな電車です



途中の踏切から撮影

電車の本数少ないから、ゆっくり撮ってたら、踏切下りる音がしたから、ビックリ‼️
慌てて逃げる😱💦








土蔵の中は、和の雑貨屋さん

ここで、足袋を褒められた😊

蔵も色々見てきたけど、白壁じゃない。









お店の人手作りの、のれん




ここで買ったのが、メガネチェーン👓⛓

右が買ったもの(着物の生地)
左が昔私がビーズで作ったもの


写真撮るとき、眼鏡かけてると、老眼でピントが合わないので、眼鏡外して撮るから、メガネチェーンは必須なのです。

ビーズは重いし、針金なので、軽くて自然に垂れる紐みたいなのを探してました。








お約束のマンホール






石畳の道には、津和野みたいにせせらぎがあり、鯉が泳いでいて、なぜか、キャラクターの石像がハローキティ




せせらぎ沿いに、お寺や家があるんですが、玄関先にもキャラクターの石像が


















次回は、季節の花編へ続く〜