オーベルジュ土佐山❷(思い出の旅) | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

前回に続き、2年前の夏の思い出です。




夕食
ほぼメニューの名前を覚えていません。
季節によって違いますが、土佐山で採れた食材です。



トマトの冷製スープだったと思います
回りの縁についてる塩も、特別なものです
すごく美味しかった!
トマトが大好き❤






前菜のサラダ





土佐といえば、鰹

鰹のたたき

全くクセが無い











かぼちゃの団子?あんかけ

これも美味!







土佐ジロー(土佐山で飼育されてる鶏)の手羽先焼き
(写真は3人前)









土佐山で採れた、野菜の天ぷら






部屋にもあった、ハーブティー
(土佐山ブレンド)







土佐山の棚田をイメージしたメインディシュ





シメは、玉子かけごはんに、土佐の醤油をかけます

玉子は、土佐ジローの玉子で、
白飯が入ったお茶碗は、土佐ジローの玉子の殻を砕いて混ぜて、焼かれています






デザートは、番茶?緑茶?土佐山のお茶のアイス







ほぼ頭に残っていなくて、説明できなくて、すみませんタラー



しかし、土佐山の方々が丹精込めて食材を作り、それをお客様に喜んで頂けるように、

また、土佐山のアピールとして、色々試行錯誤して、調理されてるのを感じましたキラキラ



食べたことのない野菜が、結構多かったです。



一品ずつ運ばれてきて、お料理の説明をして下さいます。




次回へ続く〜