南禅寺❹(京都)水路閣 | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

南禅寺の水路閣へは、カメラを撮り始めてから、ずっと行きたいと思ってましたキラキラ




































大体、このアングルで撮るのが有名です

有名なので、人が多いと思ってましたが、こんなに誰もいないのは早朝狙いが当たったからかな。








たまたま、遠くでカメラ構えた男子がいて、私もカメラ構えて撮った爆笑勝手に…たぶんお互い暗黙の了解かと。


一眼レフ持ってる人は、お互い、こんな風にカメラ構えて撮り合うみたい。
私はミラーレスですが。

カッコいいでしょ?


これ、私の憧れでして、偶然にも、このような機会に恵まれて感激ラブキラキラ











ここでも、娘にモデルを拒否られ、遠くから写すなら、オッサンでもいいわと思ったら、オッサンも拒否!!


で、たぶん、二人の精一杯の気遣いだと思うウインク

この距離感で参加中ニヤニヤタラー

しゃがむ娘とひょっこりはんで答えるオッサンチュー





南禅寺へ行くのに、水路閣みたいなレンガのトンネルをくぐるんですが、そのトンネルの上は、廃線になった線路があり、そこも撮影スポットなんです。

それ、私知らなくて、主人が帰りに通った時に言ったから、私は行こうとしたけど、撮影時間が長くなり、疲れた娘が、

「もぉっ!!ムキームカムカそんなん言わんでええねん!!


なんもないから、早よ行くで!!爆弾


トンネルの上の線路を通る人を見上げながら、泣く泣く諦めた……えーん






南禅寺から、次の目的地の北野天満宮の骨董市へ、市営地下鉄とバスを乗り継いで行きます。

主人がいるので、超方向音痴の私は、ただ、ついて行くだけ。

距離的には、京都の東の端から西の端で、全く逆方向だけど、私のリハビリに付き合ってくれましたおねがい
ありがとうラブラブ





次回は、骨董市の戦利品紹介ですよ〜ルンルン