「気分はいいみたいやな。あとは体力だけやな。
毎日体力つけなあかんで。
そら、1日だけ出かけてしんどいんは当たり前や。
だから、毎日体力つける事せなあかんねん。」
ほんと、それが暑くてなかなかできないんやね

で、いい事思いついた



「着物を着る練習したらいいんちゃう?」

着物をわりと着てる方は、そうでもないと思いますが、久々に着物着るとなると、
下着(着物の)、コーデ(楽しいが散らかりまくる)、久々に着たら上手く着れずに、何回も色んなところをやり直してみる。
結果、気づいたら、何時間も経ってて、ずっと立ちっぱなしで、足踏ん張るとか、力が入って、頭も使うし
、異常に疲れる→元気な時から。
だから、リハビリになるんじゃないの
あくまでも個人的見解です

リハビリ開始

着物は、ポリ付下げ夏着物?(リサイクルショップおちこち屋さんで去年購入)
ポリ半幅帯(岡重、amazonで値下げ)
リバーシブル三分紐(黒×銀糸、お助けアイテム)
休憩挟んで、
休職前に思い切って買った、
リサイクルの絞りの浴衣
ポリ紗半幅帯(頂きもの)
ポリ半幅帯に替えて、夏用の帯締めをしてみた
半幅帯の前部分も、色々工夫してみた

腰紐を使わずに、ゴムベルト(名前がわからないが、嫁入り道具に入っていた)を試してみた。
なんと、気づけば、昼食も取らずに、延々、5〜6時間はやってた模様


ま、この日は、誰も居なかったので、クーラーガンガンにし、扇風機回しました

めっちゃ、疲れた




やり過ぎ注意…
でも、仕事時間は6時間を希望してるので、まだまだヤバイですね…

夏着物着てないのは、あとは、正絹だけど、練習で汗かいてしまうのは、もったいないから、洗える素材で練習しようと思いますが、
なんとなく、この1回で終わりそう……
