

もうね、隠せないのよね。
布でラックを目隠ししても、電子ピアノの上の棚にも衣装ケースを積んであるんで

もう、何言われても気にしない事にしました

それより、この前お供え物持って来た時に、
「ちょっと、なに
ぎゃっ
猫がおるやんか



えっっ









こんな感じになりました

とにかく、亡き姑と、義姉、義弟は、猫を毛嫌いする程嫌いらしい。
主人もでしたが、うちの猫だけは、慣れました

話が逸れました

tentoさんに一緒に行ったお友達に、リサイクルどこに出したらいいか、教えてもらいました。
フリーダイヤルで問い合わせたら、破れていても、シミだらけでも、査定は見て見ないと解らないけど、値段つかなくても、処分してくれるそうです。




私は、別に値段がつかなくてもいいんです。
メルカリ等は、発送や、やり取りが面倒で、私には無理です。
段々と自分の好みが解ってきたので、着ないと思うものを処分しました。
枚数に応じて、箱📦キットを送ってくれますが、たまたまちょうど良い大きさの段ボール📦があったので、それに詰めて、着払いの伝票だけを頼みました。
【断捨離したもの】シミ、ボロボロ含む
着物 5
浴衣 1
長襦袢 1(ボロボロ)
道行 2
羽織 2
半幅帯 1
名古屋帯 5
帯締め 5
美容衿 1(箱入り)
合計 23点
あんまり減ってない、いや、ほぼ減ってない。
整理しながら、コーデ写真や、まだ撮ってなかったものの写メを撮り、iPhoneのグーグルフォトのアルバムに追加しました。
ちなみに、いくつかのコーデ

帯が映えそうなので、残しました

黒や紺て、あまり似合わないんですが、帯を当てて、鏡をみたら、結構いけたので着ようと思います
この帯二本は、tentoさんで買ったものですが、とても合わせやすい


私、柔らかものが好きなので、これ、重いし、まだ着たこと無いんですが、真冬用に残しました
八掛が、濃いめの真紅なので、揉みの長襦袢で着ようと思います。
いくらになったかは、また、買取価格がわかったら、お知らせしますね。
全く期待してないけど
