頂きもの | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

久々の着物ネタです

母の知人から、綿?サマーウール?(モスではなさそう)単衣長襦袢、刺繍半衿、塩瀬無地半衿、ベルベットショールを頂きました。

ご年配の方で、断捨離してて、着物類をくださいます。
すごくいいものばかり頂いてますラブ

有難や〜〜




かわいい💕
袖の角が四角だったのか、丸くなるよう留めてありました。

袖丈長めですが、私の持ってる小紋、長めのものあり、まだ測ってないんですが、合うかも⁉️



この素材がわからないんですが、綿(にしては薄い)なら、裾さばきが悪いと思うんですが、これ、いつ頃着ればいいのかな?

薄物の下に着たら、透けてかわいいかも、とか、
袷に移行する時に着ればいいのか?






広げたら、刺繍半衿で、こんな感じの色のが欲しかったので、うわぁ〜ラブルンルンキラキラて、なりました。





ベルベットのさわり心地もさることながら、レースがしっかりしてて、ゴージャス!!

しかも、この色、私好みですラブラブ





まだ、浴衣も着る気力が無いんですが、午前中は動けて、昼から以降は、寝たりして、休んでます。


お腹も空くようになり、ふらふらだったのが、なくなりました。

まだ買い物とかは、ちょっと怖いかな滝汗
フラフラになるのと、知り合いに会いたくない→長話が無理だから
帽子🧢必須!!



去年、赤紫蘇シロップを頂き、炭酸で割ったら、めっちゃ美味しかったので、自分で作ってみようと思います。

その赤紫蘇買いに、一人で、人が少ないスーパーに行く練習しようと思います。