娘が岡山の三井アウトレットモールに行きたいというので、私も付いて行った。
娘と主人がアウトレットで、私は歩いて美観地区へ写真とお店巡りに

主人の運転で、私は後部座席で、いつもの如く爆睡😴
はい、爆睡



【着物コーデ】
「私撮らへんで


ちわぽめさんに貰った手袋と、姫路着物まつりで買ったマフラー
上からの画


これらは、母が若い頃、自分で縫って着ていたものだが、どちらも裄が短い







落ち葉

この日までは暑かったから、羽織で行ったら、たもとから、風がスースー入って、めっちゃ寒っ

この時初めて、羽織と道行や雨ゴート(雨以外でもコートとして使えると、最近知る😅)の体感温度の違い、着る気温を学ぶ



今さら〜
な、初心者です、はい


写真撮り過ぎと、店が和雑貨、猫雑貨三昧で、ゆっくり見てたら、早くも主人らは、買い物を終えて、電話がかかってくるが、私の店見学と写メに延々付き合ってくれる主人と娘(毎度なので、慣れてる
)が、私は焦る


そして、橋の上でジーンズ着物のカップル発見

ちょっと通り過ぎた私、だけど、好奇心には勝てず
「すみません、ジーンズ着物ですよね
後ろ姿でいいんで、写真撮っていいですか?

えっ?後ろ姿?でいいんですか?と聞いてくれた、親切な彼女
あ、いいの?ありがとう😊
これ、自前?
え
レンタル




ヘェェ〜〜」
関西の遠慮ない、おばちゃん丸出しの私
岡山といえば、ジーンズが有名👖

娘が「お母さん、あの人らに、撮影隊ついてるで」



何の撮影か解らんが、それにも気付かず、写メ撮ってた私…
怖っ
厚かましいにも程があるわな…


しかし、写真撮り始めると、毎度、周りが見えなくなる。
そして、お店が、手拭い、ハンカチ、タッセル、猫グッズ、アクセサリー、ストラップ、カバン等、どれも和装小物にしか見えず、
ストレスも上乗せされ、結構な大人買いしてしまった

借金完済したから、私も買わせて貰うわ

みたいに、半ば反動が…
これでも、だいぶん我慢した方
【大人買いしたもの】

真田紐にずっと興味があった



最近は、どこのお土産屋さんにもある、手ぬぐいと、大判ハンカチ(3枚千円)で、モダンな柄があれば、半衿用に買います。
半分に切って、縦長に縫い合わせたら、半衿サイズなので、便利ですよ〜

こんな感じに使おうかな?と
来年、猫展行くので
これを切って、縫って、繋げて、カバンや小物を売ってたけど、結構可愛く、模様も色々ありました。
お土産屋さんで、ジーンズのお店があるんですが、そこで、カバン、大判ハンカチ、真田紐を買う。
そのお店、欲しい物だらけ

もちろんジーンズ👖もあり、カバン、生地まで。
真田紐は、三分紐、四分紐、カバンに付ける紐とかもあって、手作りカバンのヒントになるものが、わんさかありました

もちろん、和装小物も

穴場ですよ、美観地区

【倉敷美観地区】
この日も、昼食が3時になってしまった😅