倉敷美観地区へ(岡山県) | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

すみません、新春の挨拶の後に投稿で💦

娘が岡山の三井アウトレットモールに行きたいというので、私も付いて行った。

娘と主人がアウトレットで、私は歩いて美観地区へ写真とお店巡りにおねがい

主人の運転で、私は後部座席で、いつもの如く爆睡😴

{F38A3E9C-1B6F-4E32-B88D-2135948B2D97}

半幅帯のパタパタ結びで、エアー枕。
はい、爆睡ウインクzzz



【着物コーデ】
{6726B729-1D6A-470F-9A3E-B85EBBB73CC5}

{EF39FBE9-2312-4A9D-9A0E-F5DF3358620C}

細く見せる為、ポージングに四苦八苦

「私撮らへんで!!」と頼む前に娘に拒否られ、主人に指示して撮らせる鬼嫁節分

ちわぽめさんに貰った手袋と、姫路着物まつりで買ったマフラー



上からの画
{976AC287-3A13-49B0-B8F7-839F315E7754}

{49B332CF-3461-478D-9E2A-8DBAE245E2B3}

{55F9EEF3-7CCA-4C9C-884F-59D86131F991}


うさぎクッキー着物→木綿?小紋

うさぎクッキー羽織→生地が厚手で背当てだけ(正絹ではない)
これらは、母が若い頃、自分で縫って着ていたものだが、どちらも裄が短い!!

うさぎクッキー帯揚げ→白地に赤の絞り
  うさぎクッキー帯締め→三分紐猫友さんからの頂き物(これ合わせやすい色で、ヘビロテ)

うさぎクッキー長襦袢→前回と同じ、母のもみの正絹

うさぎクッキー帯留め→子供の頃、親に貰ったお土産のペンダントトップの裏に安全ピンを付けた

うさぎクッキー羽織紐→実家で新品で眠っていた

うさぎクッキーストレッチ足袋

{0BB0E096-FB76-4FD5-91C8-EECC02CAF6FB}

落ち葉紅葉で遊ぶ


この日までは暑かったから、羽織で行ったら、たもとから、風がスースー入って、めっちゃ寒っゲロー

この時初めて、羽織と道行や雨ゴート(雨以外でもコートとして使えると、最近知る😅)の体感温度の違い、着る気温を学ぶチーンガーン

今さら〜!?な、初心者です、はいてへぺろ



写真撮り過ぎと、店が和雑貨、猫雑貨三昧で、ゆっくり見てたら、早くも主人らは、買い物を終えて、電話がかかってくるが、私の店見学と写メに延々付き合ってくれる主人と娘(毎度なので、慣れてる爆笑)が、私は焦るアセアセ



そして、橋の上でジーンズ着物のカップル発見!!


ちょっと通り過ぎた私、だけど、好奇心には勝てず

「すみません、ジーンズ着物ですよね!?後ろ姿でいいんで、写真撮っていいですか?

えっ?後ろ姿?でいいんですか?と聞いてくれた、親切な彼女


あ、いいの?ありがとう😊

これ、自前?

!?レンタル!?びっくり

ヘェェ〜〜」

関西の遠慮ない、おばちゃん丸出しの私

{DD48FB3D-C1E0-4A38-BCB2-4EB1E70217B5}

{C21BC5E9-F616-462D-9D75-BB4B723D1A30}

{1503DABF-38C4-4816-8AD1-F0A64A05C141}

岡山といえば、ジーンズが有名👖!!

娘が「お母さん、あの人らに、撮影隊ついてるで」

ポーンハッアセアセ


何の撮影か解らんが、それにも気付かず、写メ撮ってた私…ゲロー怖っ!!厚かましいにも程があるわな…

しかし、写真撮り始めると、毎度、周りが見えなくなる。


そして、お店が、手拭い、ハンカチ、タッセル、猫グッズ、アクセサリー、ストラップ、カバン等、どれも和装小物にしか見えず、
ストレスも上乗せされ、結構な大人買いしてしまった滝汗



借金完済したから、私も買わせて貰うわ!!
みたいに、半ば反動が…

これでも、だいぶん我慢した方

【大人買いしたもの】

{DFD6EEE5-03FC-44AB-A169-F5E1B9EF2C00}

猫帯地みたいな×籠地のバッグ👜A4サイズ大
猫長財布が荷物になるから、片手サイズの財布



{51B29E0B-ACF3-4872-B6A4-C0C832B46C14}

猫真田紐の三分紐2m、1本380円
真田紐にずっと興味があったラブラブ




{08E024A9-2278-45E5-8650-230D387352B9}
猫ピンブローチ→半衿に付ける用に
猫大判刺繍ハンカチ→半衿用に
猫畳のふち→帯飾りに



最近は、どこのお土産屋さんにもある、手ぬぐいと、大判ハンカチ(3枚千円)で、モダンな柄があれば、半衿用に買います。

半分に切って、縦長に縫い合わせたら、半衿サイズなので、便利ですよ〜ウインク



こんな感じに使おうかな?と
来年、猫展行くので
{4B15F8CC-081F-4224-B8B7-F3DE6D494CD1}

畳のふち、1.5Mで二百円
これを切って、縫って、繋げて、カバンや小物を売ってたけど、結構可愛く、模様も色々ありました。



お土産屋さんで、ジーンズのお店があるんですが、そこで、カバン、大判ハンカチ、真田紐を買う。
そのお店、欲しい物だらけキラキラ

もちろんジーンズ👖もあり、カバン、生地まで。
真田紐は、三分紐、四分紐、カバンに付ける紐とかもあって、手作りカバンのヒントになるものが、わんさかありました!!

もちろん、和装小物も!!


穴場ですよ、美観地区ルンルン


【倉敷美観地区】
{DFB358D9-43F8-4D70-ACB4-93551D467291}


この日も、昼食が3時になってしまった😅