(アナログ人間の為、ブログのURAが解らないので、リンクが貼れなくて、すみません💦)
初対面でしたが、話しやすくて、
ちきんさんは、理系女子で頭の回転が速く、すごくバイタリティのある人✨
ちわぽめさんは、可愛らしくて、センスがいい💕
まずは、会場へ。
すでに小さな部屋が、超満員

写メ撮れないです。人が凄くて…💦
FBで事前にチェックしてた、ヒメノルミさんのレースやファブリックの半幅帯✨
思ったよりも安かったです。
次にチェックしてたのが、tentoさんの帯。
FBで載ってたのがあったけど、ちょっとかわいいかな?
で、シックな感じにしたい着物に合いそうな、名古屋帯を買いました✨
柔らかく、360cmあるので、結べるとのこと

お値段も手頃でした。
それと、絶対欲しかったのが、長めのタッセルの、イヤーフック
フリンジは、ご自分で染めてらっしゃるそうで、色やビーズで迷いまくりました

ちきんさん、ちわぽめさんを、随分お待たせしてしまいました

吟味するのに、時間がかかるタイプで、夢中になったら、周りが見えなくなるので、すみませんでした💦
台風でしたが、神戸の元町商店街を抜け、なるべく雨に濡れないように、ちきんさんが連れて行ってくださいました。
先に、戦利品を載せました。
会場を後にし、元町商店街をキョロキョロしながら、ランチへ向かいました。
独身の頃、西元町で働いてたので(震災前)、元町商店街をゆっくり歩くのは、震災後初めてかも。
高そうな呉服屋さんから、めっちゃ安い呉服屋さんまで、元町商店街、結構穴場ですね✨
ビックリしました

三人で呉服屋さんに、入りまくりました❣️
私一人では、とても入りずらいような所も、三人寄れば怖くない

ランチとコーデは、次回に続く〜

あ、これ、絶対撮りたかった写真

着物ブロガーの人達が、団体で行ったら、必ずあげてるアングル✨
三人だけどね

左上→ちきんさん、右上→ちわぽめさん、下→私