神戸キモノデコレーションへ❶ | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

ご一緒したのは、ちきんさんと、ちわぽめさん✨
(アナログ人間の為、ブログのURAが解らないので、リンクが貼れなくて、すみません💦)

初対面でしたが、話しやすくて、

ちきんさんは、理系女子で頭の回転が速く、すごくバイタリティのある人✨

ちわぽめさんは、可愛らしくて、センスがいい💕

まずは、会場へ。
{1830E7E6-9EC2-4AFA-B739-F89660FA54E7}

小さなビルの3階の1室で、もう、バーゲンセール並みに、あちこちから手が出てきて、tentoさん、ヒメノルミさんの一角は、凄かったです!!

すでに小さな部屋が、超満員!!


写メ撮れないです。人が凄くて…💦



FBで事前にチェックしてた、ヒメノルミさんのレースやファブリックの半幅帯✨

思ったよりも安かったです。


次にチェックしてたのが、tentoさんの帯。
FBで載ってたのがあったけど、ちょっとかわいいかな?

で、シックな感じにしたい着物に合いそうな、名古屋帯を買いました✨
柔らかく、360cmあるので、結べるとのことウインク
お値段も手頃でした。
{85EAE9B4-E72E-4F0C-A0AB-5803DACB08E7}

{947D4C95-C35A-4200-A56A-6F8C80B2E7EA}

もう少し明るめで、糸はラメです✨



それと、絶対欲しかったのが、長めのタッセルの、イヤーフック
{8E49EABD-179E-48D8-B94D-BA1FBF9B332A}

irodoriさんの。
フリンジは、ご自分で染めてらっしゃるそうで、色やビーズで迷いまくりました!



ちきんさん、ちわぽめさんを、随分お待たせしてしまいました滝汗

吟味するのに、時間がかかるタイプで、夢中になったら、周りが見えなくなるので、すみませんでした💦



台風でしたが、神戸の元町商店街を抜け、なるべく雨に濡れないように、ちきんさんが連れて行ってくださいました。

先に、戦利品を載せました。



会場を後にし、元町商店街をキョロキョロしながら、ランチへ向かいました。



独身の頃、西元町で働いてたので(震災前)、元町商店街をゆっくり歩くのは、震災後初めてかも。


高そうな呉服屋さんから、めっちゃ安い呉服屋さんまで、元町商店街、結構穴場ですね✨
ビックリしましたラブ

三人で呉服屋さんに、入りまくりました❣️
私一人では、とても入りずらいような所も、三人寄れば怖くないチュー


ランチとコーデは、次回に続く〜ラブラブ



あ、これ、絶対撮りたかった写真!!
着物ブロガーの人達が、団体で行ったら、必ずあげてるアングル✨


三人だけどねウインク
{19B5FE06-910F-494C-8E7D-EE12438BCFF7}

写真の色を加工してます

左上→ちきんさん、右上→ちわぽめさん、下→私