
私が着物を着るきっかけになったのが、母の友人から頂いた小紋5枚、道行1枚。
それは、全ていいモノばかりで、色も大きさも、私にピッタリだったのです

そして、すごい着物、コレ。
色はもっと明るくフェミニンな、淡い黄緑色の総絞り✨
すごいのは、裏の八掛です

こんなの、あるの



私、ブランドには興味無いし、持ってないです。
これをくれた方は、現在70歳位。
お嫁入りに作ったものだと思います。
チョー、ラッキー





しかし、肩や腰にシミがあるが、絞りだから、光の加減で目立たないだろうし、腰はおはしょりで隠れるだろうと思います。
無地感覚で、帯も合わせやすそうだし、帯や羽織を主役に出来るので、着るのが楽しみです✨
最近は、インスタやブログを見て、写真撮りたくなったり、着物触りたくなったり、でも、1日にどちらかしかできないです

どちらも、かなりのエネルギー消耗、かつ、癒し

ドン底の過去からは、想像もできない、
こんな穏やかな時間が過ごせる日がくるなんて、幸せを感じます

歯を食いしばり、負けずに乗り越えてきて良かった

今ドン底でも、自分で本気で変えたいと行動するなら、いつか乗り越えられる日がくると思います。
(興味のある方は、過去記事はテーマ別からお読みください)
皆さんが、心から穏やかな日を感じられますように。
今日もお読みくださり、ありがとうございます
