和太鼓とかの演奏が19:30始まりだから、余裕かまして、仕事から帰宅後、家事やら、食事してて、着る段になり、長襦袢みたら、袷だった😱❗️
なんで、今頃気づいたんだ❓
今朝、ハンガーに掛けたのに…
メガネしてなかったからかな…
時計みたら、19:40で、もう、今夜は着付けの練習する事にした。
お太鼓曲がったので、やり直し、帯揚げが上手くいかないから、練習。
今日は、これくらいにしとこう、と時計みたら、19:10だった







はぁ?どゆこと?
時計を最初の時点で、見間違ってた模様…

もしかして、間に合ってたかも…
ま、練習できたから、良しとしよう

どっと疲れたわ





着てみた写真
長襦袢、すぐ出せるのが、夏用のポリだったので、半衿ついてるうえに半衿つけたから、衿が浮く💦
着付けの練習後、着物ハンガーに吊るして、お風呂からあがると、
な、光景が…


裾が膨らんでる……もしや…
やっぱり……

正絹の中は、あったかいよね、気持ちいいんだね

正絹の帯締めも、猫じゃらしにされます

しかし、可愛すぎて、怒る気しないですね💕
ポリには、反応しません。
絹に反応します。
ファーに反応するのと同じ。
いい素材?自然素材が、本能で、わかるんだね



これから練習しないとね

今回もお読み下さり、ありがとうございます
