きもの大好き | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

以前に、母の友人から、小紋の着物を沢山頂きましたラブ


{47613F19-4652-43EC-9207-52462C6A51AA}



{DF4E507C-1622-4826-AE17-6EBC90336D2C}



{608129C5-893D-4E5C-A0BB-8D296C7D47B8}





娘がまだ3~4歳の頃、長男の小学校入学式に訪問着(母が買ってくれた安物だけど)
が着たくて、

フリーで着付けをしてるママ友に、一人で着付けできるように、娘を連れて、習いました。


「自分で着る前に、人に着せるのを覚えた方がやり易いよ」ということで、まず、それから教えてもらい、長男の入学式には、自分で着付けしましたおねがい


その後、そのママ友から、成人式前や、当日、成人式の前撮りの時に、着付けを手伝って欲しいと頼まれ、年末年始は、着付け用のボディを借りて、自主練プンプン


成人式当日は、夜中3時前から家を出ますニヤニヤ


色んな帯や、振袖、変わり結び、帯締めや帯揚げの変化を付けながら、着物と帯、その人に合った雰囲気に仕上げますラブラブ


とてもたくさんの、綺麗な着物や帯が見れて幸せでしたラブラブ


当時は、専業主婦だったので、成人式前から当日までの、こなした人数分の報酬で、わずかでしたが、有難かったですルンルン


ところが、数年もやると、繁忙期しか仕事にならなくて(車が運転できない為、誰かと一緒でないと、現地へ行けない為)

年末年始の練習も、段々苦痛になり、成人式前日、当日の緊張感は、半端なく、お客様の苦情がこないか、常に不安でした滝汗


お陰様で、苦情は無かったです。


成人式当日は、最初の一人を着せたら、肝が座るから、私は、手が早い方で、着せる人数も多かったので、頼りにされてましたが、成人式前からの、プレッシャーや、ストレスに耐えれなくて、辞めさせてもらいましたチーン



あれから、10年以上は経つかな?



少し前から、着物リサイクルで、自分で小紋などを着て出掛ける、というブームになり、私も、去年、娘の浴衣一式を揃え、着付けてあげて、自分も母の浴衣と、小紋にも使える、安い半幅帯を買い、夜の水族館に行きました宇宙人


(夏の夜に、浴衣で行くと、入館料が半額でした)イルカ


人には着せれても、自分が着るのは、また別で、図書館で色んな本を借りて、参考になりそうな本を買ったりしています音符



フルで働くようになり、生活費や、教育費の為に働いているんですが、それだけでは、気持的にやっていけない自分がいて、ゲロー


やはり、何か、楽しみが無いと、ダメだな、と、感じてましたえーん



来月に、初めての、フルタイムのお給料をもらうのですが、いくらなんだろう…



そこで、私の給料から、買いたいもの、やりたい事を書き出し、毎月貯めることにしましたラブ



流れ星ほしいものリスト

❶小紋に合う、名古屋帯、半幅帯、帯締め、帯揚げ、草履、籠バック、足袋、等

(名古屋帯、半幅帯は、着物を着る機会も少ないので、リサイクルショップで安いものを)


❷ミシン(4万位)



❸夏休みに、何年も前から、泊まりたかった宿に泊まる為の、旅行費用


❹娘の高卒後の学費



今のところ、こんな感じで、


名古屋帯と、半幅帯、帯締めは、リサイクルショップで、写メを見てもらい、色んな着物の知識を教えて頂きながら、全部で1万円位で、買ってしまいましたアセアセ



もみじ秋頃に、着ていけたらな~もみじ


イチョウ京都とか、行きたいけど、めっちゃ混んでるから、着物で、パニック障害の私には、乗り物が、まず、駄目だな…滝汗


近場で探そうショボーン




主人に、

「何か楽しみが無いと、働くのって、しんどくて、やってられへんな。

男性は、家族を養う為に、嫌でも我慢して働いて、大変やな…

お父さん(主人の呼び名)は、どんな楽しみがあるん?」


「んん~~、娘と出掛けたり、とか、子供の成長を見れること」



「へぇっ!?ポーン

子育ては、ストレスの方が多いと思うけど…

ふ~~ん…考えられへんな…」


で、ここで、お互いの、親の育て方の違いを、またしても、実感しましたびっくり


義母は、大切に子育てをしてきたからねキョロキョロ





と、近況報告でした。



またしても、本編が書けなくてすみませんチーン





それでも、読んで下さり、ありがとうございますお願い



{CECFB18E-6549-4F59-ADDD-B1D9ECD45FE1}