フルタイム、大丈夫なのか?! | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

今回も、ひとり言ですみませんあせる

上司との面談で、「今の私がいる部署には、フルタイムのヒトがいないから、フルで入る人が欲しいところです。

発注や、会議(聞いてきて、内容を部署の人に伝えるだけ)に行くとかを、やってほしいけど、どうですか?」

と聞かれ、


今の慣れた部署で、フルで働けるなら、

クローバー発注は、責任も発生するし、仕事もサクサクこなさなければならず、それに付随する作業も多い。


発注が精神的な負担になり、辞めたいという人もいるので、

私的に、ものすご~~く不安90%、ダウンダウン

やりがい10%、な感じです。アップ


クローバー会議は、

あとで考えると、軽いパニック障害になってから、満員の会場に行ってないので、もちろん、頓服は欠かせませんが、耐えれるのか不安。ガーン

一発目が勝負ですね。

「あ、この空間だめ」ってなったら、2度と行けない…ドクロ

その時は、内緒にしてるパニック障害の事を話そうと思います。



ただ、なにか目的があり、行く場合は、案外パニック症状が出ないので、大丈夫だと、私は考えます。


それと、会場までの、交通手段。


私は車の免許証を持ってない為、場所を聞いたら、「電車と徒歩で行ける」と上司は言ったのですが、上司、他地方から転勤で来たから、地理的にうとく、主人に聞くと、かなり遠いらしい。

電車とバスになるかも。




「しかし、まだ、従業員の面談が全員終わってないので、どこの部署に行くかは、決定できないから、もう少し待ってほしい。

ただ、自分の頭の中で、一番に思い浮かぶのは、今の部署でフルで、ということです」



と、言われました。


私の希望は、9~18時(1時間休憩)です。




そして、2/3の節分、この日は、従業員総出で、大忙しの日で、9~16時でいつもと全く違う仕事をします。

緊張感もあり、もう、クタクタでした…。
チーンチーンチーンダウンダウンダウン


フルなら、更に2時長い。滝汗



今は昼頃、家を出るので、午前中は気分的にもゆったりしてるし、帰宅後も、バタバタすることもないです。

(12:30~16or16:30勤務)



しかし、朝9時から仕事なら、前日に洗濯をし、

(夜の家族の入浴後に洗濯する為、時間がまちまちで、早く寝れない)



翌朝5時起きで、弁当3~5個作る、
夕食の準備、


私は、低血圧のせいか、早起きして、動くと、吐き気がするのと、頭も身体もボ~ッとしています。ゲホゲホ汗


だから、毎日、(子供が学年が上がり、使わなくなった、余ったノートのページに、)すること書いてます。

それに、忘れっぽいので。


心身共に、フルに耐えれるか、節分の日の仕事で、更に不安増強…



先々、物事を悪い方へ考え、不安になるのが、私の悪いクセです…




とにかく、やるだけやって、無理と判断したら、心が病まないうちに、誰に何と言われ様が、半日仕事に戻すか、発注辞めさせてもらうつもりです。


超超超、貧乏生活になるが、健康を守る!



そのうち、社員がチーフとして転勤してくれるかもしれないし…




とにかく、今は、何も考えない事にしよう。




改装中の約1カ月の休みの楽しみだけ、考えよう

休み期間に、朝5時起き、夜洗濯、食事準備のリズムを作る。が、目標。



フルになるのは、おそらく、改装後しばらくしてからだと思うので。



不安なひとり言に、お付き合い下さり、ありがとうございました。



本編の借金生活から、ちょくちょく、「ひとり言」をUPすると思います。


不要な方は、スルーして下さいね。



1か月の休み期間には、本編の記事を書く時間も取るので、気長にお付き合いの程、よろしくお願いしますほっこり



{B11368C3-6B3B-48B1-9F06-70A367AFBAEB:01}