ごきげんいかがですか手裏剣美雪です



同居している義母が
軽度認知症なのですが、



義母への対応や視点が
面白いと良く言われるので



同じようなご家族、
認知症ではなくとも
高齢の親との関係性に
何か参考になればと思い、投稿します


スライム スライム スライム


※はぐれメタルとは
RPGゲーム「ドラゴンクエストシリーズ」に
登場する敵のキャラクターで

倒すと
主人公の勇者と仲間のレベルアップに必要な
大量の経験値が得られるが、
とにかくすばしっこくて
すぐ逃げてしまうレアな存在



おばあちゃんの記憶が消えゆく素早さは
はぐれメタル並みスライムダッシュ


なので
これまでの経験知識で
認知症患者として身構えるよりも


機転を効かせるために
「イマここ」に。

わたし自身がくつろいで余白があると
柔軟に対応できるという。
経験知が貰えるのラブ



しかもね、


神話や宗教の世界では、

人間が生来天から与えられる判断力
(個人能力)の事を

『剣や杖、柱、杙』などに置き換えて
表しているのラブ



わたし、夫、娘のそれぞれの
得意分野(はぐれメタルの剣や賢者の杖)で
義母に対応する


ドラゴンクエストの
主人公の勇者は特別なチカラは何もない
あるのは勇氣と冒険心だけ。


だから率先して公的機関に相談し
家族だからと
自分だけでまじめに抱え込まない


義母の相手を
適度にサボり、
俯瞰してゲーム感覚で面白がる
(今回はドラクエに例えてみました)



こうすることで
財布を紛失しても、
今日が何日かわからなくなっても
笑って対応できる



だってね、
自分がわからなくなっていく不安
それはわたしには計り知れない


だからわたし自身は
自分のまんなかに
いつも笑ってくつろぎの中にいるの


それだけで、ホンマに
上手くいくんだよニコニコ


これまでの記事も参考になるといいな