勘違いで、

全く知らないイベントのチケットを

もう少しで家族分買う所でした爆笑



 


ごきげんいかがですかスライム美雪です





突然ですが、

ご自身の経験の中から

勘違いしてた事ってありますか?




わたし、めっちゃあります爆笑

チケットもそうでしたが





親族に 


ネガティブな発言をする人がいて




今までは連絡を取る時、

あまり心弾まなかったんです笑




頻繁に訪ねるにはそこそこの距離なので

見えない向こうの暮らしは

想像するしかないのでね




ですけれど、先日

いつものように

ネガティブに語り爆笑で電話を切る前に


『そんな感じで

楽しくやっているからね〜ルンルン




あら?


これ、こちらが思うほど

向こうは

ネガティブな心象(心の風景)ちゃうな




と感じたのです。




同じ言葉でも、

その意味合いや使い方は

人によって違いがありまして



例えば


『困っている』と

言っても

『困窮』ほどの困り感ではない




『大変』と言っても

おおごとではない



などね。




本当は驚くほどフットワークが軽く

何でも前向きに行動する人、

その面に光を当てず



わたしが言葉の心象を勝手にネガティブに

捉えすぎていただけでしたニコニコ






この時も書きましたが



感じる違和感は

もともと自分の中にあるもので

興味があるものとして目の前にあらわれる


 



人から出る【ネガティブな言葉】として

垂らされた釣り糸の先にある餌に

わたしは見事にパックンチョうお座





ネガティブ=あかんもの

近寄ってはいけないもの



こう感じていたからね




 率先してその海に飛び込もう

とは思わなくとも




避けよう見ないようにするのもまた

結局は意識下でのこととなるから




そのもっと上の

意識が芽生える前の所



まだ何も生まれていないところから

楽しいと感じる事を

はじめれば最高ニコニコ飛び出すハート







最後まで読んで頂き

ありがとうございますハート





美雪晴れ