昨日は本当ドキドキ!!

逢うことができた男の子は
2才4ヶ月イカリマーク

普通に歩き、棚のおもちゃを出して
テーブルの上で遊んでた!!

その子は、療育センターの他に
●●●●学園ってとこにも通ってるんだけど
通いだしたのが今の娘の歳ぐらいで
通いだしてすぐ歩けるようになったし
離乳食も食べるようになったと……

通う日数は週1~5回とバラバラだけど
ホームページの内容みたら
保育園(幼稚園)みたいな感じで
登園、朝の会、グループ療育、給食、自由時間
帰りの会、下校。ってな感じで

入園まで

1 見学(まずはお電話ください。)

2 障害児通所給付費支給決定担当課へ給付申請を行います。
(原則支給決定には「サービス等利用計画」が必要となります。)

3 支給決定後「通所受給者証」が交付されますので、学園との利用契約を結びます。

利用料

児童福祉法に定める障害児通所給付費を基に、利用実績(利用日数等)に応じてご負担(1割負担)いただきます。
なお、それぞれのご家族の住民税課税額により、1か月あたりの負担上限額が異なります。
具体的な金額等に関しては、お問い合わせください。

給食費

利用実績に応じてご負担いただきます。それぞれのご家族の住民税課税額により、単価は異なります。
具体的な金額等に関しては、お問い合わせください。


とありまして。


昨日の感じでは、男の子のママさんは
教育ママ的な印象で、学園推し?

とりあえず、私は次の療育センターのときに
学園のこと聞いてみようかな……と思いました汗

昨日の男の子のとこもそうなんですけど
両親揃って来てる人多いですよね