新幹線には体が不自由な方が利用できるよう1列車に1室ずつ多目的室という個室が設置されています。

吸引もオムツがえも人の目を気にせずできるし、荷物もたくさんおけるし、医ケア児の遠出にはとってもありがたい存在です🙏しかも特別な料金等はかかりません!

東京から実家の広島に帰るのに利用したので、室内の様子と予約方法をまとめました💡 

●車内の様子●

今回乗ったN700系の多目的室の様子をご紹介します🚄🚄🚄
楕円状のスペースに、ベットにもなる椅子が備え付けられています。写真はベットになったときの状態です。
ベットの大きさは大人二人が寝転がれる位のサイズです。私は身長170位ありますが、余裕で寝転がれます。
左側にスペースが少しあるので、小さめのバギーなら扉を閉めてもすっぽり収まります。
ちなみに娘のバギーはRVポケットのMサイズ(のはず)です。 大きいバギーの場合はベッド状にせず、そのまま室内に入るようになります。
補助のいすもついています。(使ったことないですが)
確認はしていませんが、備え付けの椅子に2人、バギーが1人、補助椅子に1人と考えると最大4人まで入れるということかな…?
カギは室内外のボタンと開閉をし、内側からロックもかけられるようになっています。
コンセントも1つついています。延長コードを持っていくととても便利です💡
いつも4時間位乗るので、ここで吸引器のバッテリー充電をさせてもらいます🙏

室内は結構肌寒いです。うちの娘は熱がこもりがちなので丁度いいですが、寒がりさんは注意が必要かなと思います。前に乗務員さんに伺ったとき、温度の調整は難しいと言われました。その時は乗務員さんが急遽毛布(グリーン席の膝掛け)を用意してくださいましたが、事前に準備が必要かと思います。

以上が室内の様子です。


●多目的室の予約●

【予約のフロー】
――――――――――――――――――――
①乗車駅窓口へ電話

②係員からの折り返しの連絡

③切符の購入

④乗車
――――――――――――――――――――
①乗車駅窓口へ電話
まず(新幹線の)乗車する駅へ電話で連絡します📞 二日前までに行うのが基本ルールのようです。
今回は東京駅から乗ったので東京駅へ連絡しました。電話番号は以下のリンクを参考にしてください。

JR東海 介助の窓口 
http://railway.jr-central.co.jp/pwd/wheelchair/tel.html
JR西日本 介助の窓口 
https://www
.jr-odekake.net/railroad/service/barrierfree/sv_3.html

窓口の方に多目的室を利用したい旨を伝えると、以下のことを聞かれました。 

1 乗車日時、区間
希望の時間は第三希望まで聞かれるので、「◯時◯分発のぞみ◯号が第1希望で、その前後を第2、第3希望でお願いします」といつも私は伝えています。

2 人数、手帳所持者、介護者それぞれの名前
手帳の種類を聞かれました。(何種何級等)手帳の番号も聞かれることもありますが、聞かれないことのほうが多いです。

3 車椅子のサイズ(折り畳めるか否か等)
こども用のバギーです。と伝えました。多目的室内に入れるかどうかという確認かな?と思います。

4 介助、案内がどの程度必要か
乗車駅から案内がいるか、新幹線に乗るときだけでいいかなど詳しいことを聞かれます。
これによって、介助員の空き具合をみて、予約を決定しているのだと思います。(なので、なるべくサポートなしでお願いすると希望が通りやすいような気がします🤔)
私は、いつも乗車時のみで結構ですと伝えていますが、東京駅は混雑する上エレベーターの位置がわかりにくいので、東京から乗るときのみ案内をお願いしています👮

5 支払いはクレジットか現金か
  窓口でスムーズに受け渡しができるように聞いているのだと思われます💡

②係員からの折り返しの連絡
窓口の方が空席状況を確認し、折り返しの連絡をしてくれます。
15分後位のときもあれば二時間後等のときもありますので、すぐ連絡がつく電話番号を伝えたほうがよいです。
今回は希望通りの日程にできましたが、私はいつもギリギリの二日前に頼むので希望通りの時間にならないこともあります。(体調もありますしネ)
その時は他日程で再度希望を伝えます。
つまり早めに予約するのが吉ということですね🙆

③切符の購入
予約ができたら切符の受取日を決め、窓口で名前と乗車時間を伝えると切符を購入できます。
私はいつも当日購入します。並び具合にもよりますが、スムーズにいくと受け取りに15分もかからないです。

④乗車
電話で案内をお願いした場合、乗車時間の10~20分前に改札で係員の方と待ち合わせをします。その場にいくと、切符を確認後、係員の方が乗る列車の多目的室まで付き添ってくれます。
ここまでが乗車までの流れとなります🚄


予約の電話をするのが面倒くさいですが(わたしだけかもしれないですけど🤔)、特別に必要な書類等はないのでとても利用はしやすいです。
飛行機✈️だと呼吸器や吸引器の持ち込みに医師の意見書がいりますからすごく面倒くさいです。今度そちらのレポも書きたいと思います🙋

●おわりに●


駅員さんも皆さん親切なのでいつも気持ちよく利用させてもらってます✨
小学生までは、こどもは料金がかからないですし、手帳1種1級だと介助者1名も乗車券が半額になりますので、幼児のうちに色々な所へ足をのばしたいと思います👮笑

広島では娘とカープの観戦もしました✨
私の推しの丸選手の1000試合出場記念日の上に、カープは快勝!さいこーです!😂✨

ズムスタはすごく身障者に優しいサービスが多いです。そちらもまたレポしたいと思います⚾