ここのところ、私の頭を占領しているのが
保育所問題・・・
もうたくさんのママさんたちが書かれてきた内容ではあるのですが、
やはり、それぞれ住む場所や働き方や取り巻く状況が違うため、
10人いたら10人の物語があるんですね・・・
そして私も例にもれず
特に私の取り巻く状況は特殊で
①海外からの帰国
②同居で大家族(兄家族もいる)
③いつまたイタリアに戻るかもわからない
④夫が日本の企業ではなくイタリアの企業で働いている
これらのことから、認可保育園の申し込みに二の足を踏んでいました。
特に④はネックで、イタリアでは、個人的にお願いして会社に就労証明を書いてもらうことがないので(なぜなら社会保険庁のような場所が保育園に出す確定申告や就労証明などの情報を一括して管理しているため)、説明して必要要件をすべて書いてもらうことがひとつのたっかいハードルでした。
はぁ。。。就労証明を書いてもらうのに2週間は要したし、さらに海外収入証明もとなると1か月コースか?
実は最近、企業主導型保育園の地域枠で申し込みをした園があったんですが、落ちちゃったんですよね・・・
理由は、私の仕事が週3日で、条件に満たないから、と。
でも申し込む前の話では、週3日勤務でも月で16日以上預けるなら大丈夫と二回も確認を取っていたんですよ。
選考があれば、はじかれる or 弱いのはわかる。
しかし、条件に満たないってのはおかしな話。
そっちが大丈夫だっていったんじゃないかーー!!!
しかもね、週三日勤務だけど、私、演奏したり、教えたりといろいろやっているため、フリーランス活動があるんですよね。
それを、馬鹿正直にレッスン時間だけで伝えてしまったもんだから余計はじかれる要因になったようです。
フリーランスの仕事のライン決めって難しいですね。
情報収集や資料作成も仕事のうちだけど、なんとなく仕事って感覚がなかった。
それに演奏家としても練習時間は一日2時間は取りたいけど、育児しながらにしてできるもんじゃないし、子供がいる時間はあきらめていましたが、それも全部計算したら、そら40時間なんて超えますよ・・・身体づくりも仕事のうちですしね。
昨日友達と話していて、それらのことを教えてもらいました。ありがたいよ友~
そんなこんなで、いまだ保育園問題は解決しそうにありません。
けれど、とりあえず、12月から通っている認可外保育園はあるので、なんとかなります。
たっかいけど
それにしてもこんなにややこしくて、日本に住む外国人ママさんたちのことが心配になったよ・・
外国で子育てしていくって本当に大変なことなのに、制度がこんなにややこしいなんて
日本人であってもちゃんと理解するのは大変よ。
争奪戦の市に住んでなければまだいいけど、そんなこと知らずに住んでいる外国人たちに、心底同情しました