こんにちは、きなこママです。
 
 
 
 
 
価格も安くヘルシーな鶏むね肉。
 
我が家では頻繫に購入。
 
 
むね肉1kgかもも肉1kgを交互に
 
購入しています。
 
 
 

 

購入後のルーティンとして
 
すでにレシピが決まっていない場合は
 
① 500g:塩・酒で下味冷凍
 
② 500g:塩・酒で
     電子レンジで茹で鶏にして冷蔵
     ⇒サラダチキンのようなものを作っておきます
 
 
 

 

スリコのシリコンバックに入れて冷凍。
鶏むね肉2枚入れています。
 
 
スリコのシリコンバックは1Lサイズで550円。
 
すごく使いやすくて重宝しています。

 

 

 

シンプルな構造なので洗うのも簡単。

 

 

ロックして密封はできないので

 

中身を入れすぎたり

ぎゅっと押すと汁が出てきてしまいます。

 

 

 

 

底の横に引っ掛ける部分があるので、

 

乾かすのにも便利看板持ち

 

 

 
 
冷蔵分はイワキのガラス容器を使用。
 
天然塩と料理酒で軽く下味をつけて
 
電子レンジで3分表、ひっくり返して3分。
(お肉の大きさによって更にプラスすることも)
 
 
そして粗熱とれるまで電子レンジの中に放置。
 
 
 
お鍋で低温調理などをやることもあるのですが
 
時間がないときは
 
電子レンジで簡単に茹で鶏(サラダチキン)を作っておきます。
 
 
 
茹で鶏(サラダチキン)があれば
 
うどん、ラーメン、チャーハン、パスタ、
炒め物、サラダの具材など
 
何でも使います。
 
 
 
 
 
▽イワキの耐熱ガラスはこれ使ってます