私の家族全員が発達障害疑惑を抱いたのも、こどもの発達のことでを調べるようになってから。あとアダルトチルドレンというのなのか。

 

病院にはかかってないので、私が思っているだけなのだが。

 

昔は発達障害って言葉を聞いたことなくて、知らなかった。

 

私の子も発達で気になる点があり、療育で相談を受けたりした。

 

気になる所一つ目はわが子は新生児の頃から全然寝ない子。正確には上手に寝れない子。

 

びっくりするくらい。一人っ子だから比べるものはないが、友人の話を聞いて違いにびっくり。

 

少しずつ3歳すぎてから落ち着いてきたが、基本寝つきが悪い。

 

生まれた直後から、産院に入院中からよく泣く子、全然寝ない。

 

きつい時はナースステーションに預かってもらえる産院だったので体調回復のため預かってもらった。と言っても授乳があるので細切れ睡眠。

 

 

新生児からずっと、背中スイッチが敏感で、ベビーベットに置くと泣く。

 

寝たかなと思って降ろすと起きて泣く。

 

ひたすら、抱っこ。抱っこゆらゆらしても寝ない。

 

抱っこしても身体に力が入ってる赤ちゃん。つっぱねる?のけぞるみたいな。

 

クッション、ベビーアロマ、スリーパー、メリー、バウンサー、車やベビーカーの中

 

ネットで評判の対策や良いベビー用品を購入した。

 

君全然今日眠ってないよね?大丈夫なの?

 

ショートスリーパーなのかどこか病気で体調が悪いのかと思った。

 

ひたすら抱っこ。起きてるときも頭か?背中が?地面につくのが嫌みたい。

 

ベビーカーでお散歩中に寝ちゃうってこともなかった。抱っこがいいと泣く。

 

夜間寝ないし昼夜逆転はいつまで続くのか、本当に治るのか不安だった。

 

夫は多忙のためワンオペ、もちろん実家には頼れないので里帰りなし。義実家も事情あり出来ない。

 

私も一日2、3時間しか寝ていない。しんどかった。

 

赤ちゃんが寝たときに、自分も寝れたらよかったんだが、赤ちゃんが寝たらホッとして、常に抱っこだから家事、自分の食事もうまくこなせてないので今のうちにやらなきゃモードになる。

 

あと昼間だと外の音とか気になってなかなか寝れないタイプで。

 

2歳代もお昼寝していないのに、夜も22とか23時まで寝ない。

 

部屋を暗くして寝貸し付けを21時前から始めても結果は同じ。

 

色々ネットで調べて試してみるも、寝かしつけに2時間くらいかかる。

 

でも朝も普通に早く起きる。夜泣きもある。

 

睡眠が足りてなく、夜の睡眠量が少ないと成長ホルモンに影響するのではないか心配。小食なのもあり、すでに幼児成長曲線でみると検診で引っかかりそうなラインくらいの小柄。

 

夕方寝てしまうのが、たいへんだった。

 

一般的な昼寝の時間には寝かしつけしても寝ない。

 

夜さらに寝なくなる。でも今眠さで機嫌が悪くなって大癇癪。

 

それでもうまく寝れない様子。

 

3歳すぎてからは少しずつ就寝時間に一定のリズムがついてきた。

 

寝かしつけ1時間くらいで22時くらいに寝るように。夜泣きはある。お昼寝はしない。

 

眠くて夕方ごろから癇癪。夕食時間も泣いて食べない。ってことはあるが体力がついてきたのか、癇癪のひどさが徐々に改善してきた。

 

長くなったので別で書きます。