旅行記を書いてる間にたまっていた治療記録を、2回分まとめて書きますメモ



メドロキシプロゲステン1日1錠

プレマリン1日1錠

プレドニゾロン1日半錠

を続けて、1週間後の受診です。

エコーは、12.5mmのまん丸のが1個と、5.2mmのが1個。

育ってきてて、ひと安心ですほっこり

そして、この日は続けて子宮鏡検査ドンッ

前回は痛くなかったけど、今回は痛かった…えーん

思うに、先生のカメラを挿入する技術は素晴らしいんだけど、看護師さんの生理食塩水を注入する勢いが強すぎると痛みを感じるのかな、と見てて思いました汗汗

お父さん筋腫はあるにはあるけど、内腔にそんな飛び出てはいないかな。

とのことガーン


採血結果は、

FSH10.8

LH4.8

E2165.6

でした。

お父さん手術はとりあえずは必要なさそうだね。貯卵ができたら、改めて診てみよう。

とのことでした

この日は、ゴナールエフ150単位打ってもらって終了!

飲み薬は継続です。



そして5日後。

まず採血、そしてエコー。

22mmのまん丸な卵胞がビックリマークラブ

8mm、9mmくらいのがあったけど、

お父さん卵胞っぽいけどちょっと小さいかな…

とのこと。


採血結果は、

FSH7.4

LH4.1

E2284.9

P40.35

でした。

お父さん卵胞育ってるし、ホルモン値もいいから、2日後採卵ね。

と、あっさり採卵日決定ガーン

お父さん今回はオビドレルじゃなくてHCG5000にするね。

と。HCGは痛いんですよね笑い泣きま、そんな事言ってられないけど。

注射の時間も、前の22時から22時半となりました。ずっと採卵ゼロが続いてるから、ちょっとずつやり方変えないと…ですよね。


そして、看護師さんから注射薬と座薬、抗生剤をもらって終了です。

今度こそ、採れるかな…ドキドキ