栗林公園のある高松市から丸亀市へ移動車

次の目的地は、

丸亀城

ですビックリマーク

藩主は生駒家、とのこと。


丸亀城の駐車場から見上げると、

はるか山の上ガーン

天守はちょうど木に隠れていますが、石垣の上にあります。

まず、大手門をくぐります。

こちらも、栗林公園ほど大きくはないけど、立派な松がありますキラキラ

そして、見事に積まれた石垣をゆっくり見ながら、ひたすら急な坂道を登ります。

↑どうやって運んだの?あせると思うほど、高く積まれた石垣ガーン

ちなみに、大阪城に続いて2位の高さだそうですキラキラ

二の丸で景色を見たりしながら、ゆっくり登って…

天守に到着ビックリマーク

違う角度からも見てみます。

天気が良いので映えますねラブ

せっかく来たので、一番上まで登ってみることにしました。

重要文化財なので、入城料200円かかります。


急すぎて滑落しそうな階段を登っていくと…

一番上に到着!

みんな外を見ています。

私も、お殿様気分になって…

城下町を眺めてみました。

遠くに海見えて、すごく良い景色アップ


天守の柱は、互い違いに組むことで強度をアップしているのだそう。

歴史や建築とかに詳しかったら、もっと楽しめるのかもひらめき電球

天守の中では、瓦の展示もありました。

デザインが細かくてすごいなぁ、と。


ひと通り見たら、またゆっくり坂を降りて、丸亀城を後にします。

そのまま、近くにある、

一鶴

という骨付鳥のお店でランチですナイフとフォーク

うどんに次いで、香川のオススメグルメに紹介されていたのがこの骨付鳥キラキラ

味付けしたもも肉を、オーブンでじっくり柔らかく焼いたもの。

なので、注文してから出てくるまでちょっと待ち時間はありますが…、

お肉は本当に柔らかく、タレはちょっとピリ辛で、クセになる美味しさでしたラブスープも美味しかったですラブラブ

いまや県民のソウルフードらしいので、食べられて良かった〜ほっこり音譜


お腹いっぱいになったら、また次の目的地へ向けて出発です車