鳥インフルで、卵不足ですね笑い泣き

近所のスーパーやコンビニからはすっかり卵が消えたので、街中のコンビニで発見したら買うようにしていますあせるちょっと割高だけど、毎日食べるものだし、仕方ないですね。



選挙のお仕事の期間中はクリニックに全く行けないことが分かっていたので(8時〜20時勤務)、3月末の受診時に、薬を多めにもらい、それを服用して過ごしていました。


月曜日、10日ぶりの卵胞チェックでした。こんなに間隔あけるなんて、もう賭けみたいなものですね(笑)。

まず採血、そしてエコーです。

まず子宮を診る。なんか測ってる…。9mm…。これは内膜ではない、多分筋腫だな笑い泣きでも9mmてことは、昨年の秋から大きさは変わってはいないってことDASH!

肝心な卵胞は…?

お父さんお!大きくなってきてるね〜

と先生。私が見てもわかるくらい、大きめな黒丸がモニターに写っていましたガーン

大きさ、なんと14mmちょっとビックリマークビックリマーク

お父さんこっちもかな…

と、もうひとつ大きさを測る先生。

こちらは、10mm。

私が仕事頑張ってる間、私の卵巣も頑張ってくれていたのね…キラキラ

ちょっと期待しつつ診察を待ちました。


採血結果は、

FSH15.6

LH9.7

E2109.8

P40.24

でした。

お父さん育ってきてるね!2個とも育てたいから、今日一回だけ注射するね。

と。

お父さん明後日もう一回来れる?そこでチェックして、大丈夫そうなら、土曜日あたり採卵かな。

ビックリマークビックリマーク

今度こそ、採卵までいけそうな感じでビックリですガーン

看護師さんに、

ゴナールエフ225単位

を注射してもらい、薬はプロゲステロンを月曜日2錠、火曜日1錠を服用し、水曜日に卵胞チェックとなりました。



そして、本日。

この周期9回目の卵胞チェックです。

採卵日、決まるかはてなマークはてなマーク

まず採血です。次はもう採卵かもってことで、貧血の項目が追加されました。


そしてエコー。

ドキドキ、ワクワク目

大きい卵胞は…

なんと、18mmビックリマークガーン

これは採卵いける大きさ!!

そして小さいのは…?

11mmと、あまり変わらずショック

さてどうなるか…。診察を待ちます。


診察室に入ると、ちょっと残念そうな先生の表情ダウン

お父さん採血結果が、悪いね〜。

と。アセアセ

FSH24.9

LH9.9

E291.3

P40.58

でした。

E2どうした!?笑い泣き

お父さんこの数値だと、空胞の可能性が高いからね…、小さい方を育てる?

と聞かれる。

卵胞は前回より大きくなってるのに、E2の数値は下がってるなんて、私にとっては初めてのことです。

数値がしっかり出てても空胞で採れないことがあるのに(前回の私)、そもそも数値が出てないならなおさら採れる可能性が少ない…、ということらしいです。


もう2回連続で空胞だったし、少しでも可能性のある方で採卵したいです…ぼけー

と私。

というわけで、11mmの方狙いで、もうちょっとプロゲステロンを続けて、また3日後に診察となりました。


ああ〜〜〜

前回期待しただけに、今日ガックリ落ちました。

うまくいかない…。。