昨日、3月17日のこと。

やっとドレーン抜いて退院できる〜キラキラ

という安心感からか、割とよく眠れましたぐぅぐぅ

起きてドレーンの管を見ると、赤かったのが薄黄色に…ガーン

量が減って、色が黄色っぽくなったら抜ける

と聞いていたけど、ドレーン抜く予定の日にほんとに色変わるんだガーンと感心してしまいました。


朝食ですが…

こ、これは悲しみ笑い泣き

納豆と漬物をそれぞれ1品とカウントしないでくれ〜!(笑)

今回の入院最後の食事は寂しい内容でした。。


9時ごろ、回診。

先生にドレーンを抜いてもらいます。

こ、怖いよぅしょんぼり

が、

目をつぶってドキドキしてる間にもう抜けてた。

痛いどころか何も感じなかった…笑い泣き

そして退院後の診察日(抜糸日)を先生と相談。

抜糸は水曜日でもできるけど、その時に病理結果も聞ける方がいいということで、金曜日となりました。


その後看護師さんに、ドレーンを抜いたところ(小さい穴)をガーゼと防水テープでしっかり保護してもらいました。

ひらめき抜糸の日までこのままでシャワーに入って下さいね。こすったりしなければ剥がれないと思いますが、もしも剥がれてしまったら、ドラッグストアで防水テープ買って下さいあせる

と言われる。買うのはいいけど、キチンと貼れるかが問題ですよね笑い泣き剥がれないよう気をつけなきゃ。。


そして、抜糸の日の診察の予約表をもらい、お会計をして退院ですアップ

3日間の予定が、5日間になっちゃったけど…

しっかり療養できたので、良かったですキラキラ


外に出ると、その寒さと眩しさにビックリアセアセ札幌は、昼でもまだ気温は5度いくかどうかというところなので雪

軽くランチとお茶をして、そのまま不妊治療のクリニックを受診しました。(クリニック受診についての記事はまた別に書きます)


晩ごはんは、夫に

なんかデリバリー頼もうか?

と聞かれたけど、

とんかつ食べたいビックリマークビックリマーク

という私の強い希望で、家から歩いて5分くらいのところにあるとんかつ屋さんでごはん割り箸

ロースカツ定食にしましたドキドキ

写真撮るの忘れるくらい、すごい勢いで完食しましたもぐもぐ

めちゃくちゃ美味しかった…ラブラブラブラブ

病院の食事もヘルシーで美味しかったですけどね、内容が寂しすぎた(笑)


体力は著しく低下してるので、早く運動始めたいけど、抜糸まではとりあえず我慢ですね。

この週末は、しっかり食べてしっかり寝て、体調を整えたいと思いますキラキラ

応援&励ましてくれた皆さま、ありがとう〜ほっこりドキドキ