火曜日にあったお茶会です。

 

image

 

image

今月は高山茶の飲み比べを。

 

image

淹れて頂いた、

杉林渓(さんりんけい)高山茶

 

image

 

 

image

自分達で淹れたのは

阿里山高山茶

 

image

どちらも美味しいですが、

飲み比べると違いがわかります。

今回は阿里山のほうが、美味しいのです。

たぶん一緒に飲み比べなきゃ

わからないくらいの違い。

 

杉林渓も阿里山も同等の茶葉のランク。

今年のお茶が阿里山のほうが美味しかった

というだけです。

 

image

お茶請けの炭落花生、ドライマンゴー

椎茸と舞茸のチップス

 

image

お料理、今回はお品書きがなかったので

うる覚えですてへぺろ

 

左上から、

帆立の何か

さつま芋の甘煮

なます大根で何かを巻いたの

ゆり根と銀杏

 

 

image

鮭のチリソースがけ

カリッと焼けた皮が香ばしくて美味しい

 

 

image

中華風のソース焼きそば

 

 

image

洋梨と柿、

ホワイトチョコとみかんのムース

フランボワーズのマカロン

 

image

佛手鉄観音茶

開くと茶葉が大きくて仏の手に

似てることから命名されたお茶。

 

image

鉄観音茶なので、食事にもデザート系にも

どちらにも合います。

 

今回もたくさん飲んだわ~ニヤリ

お茶ならエンドレスに飲んでられる。

 

taiwanteayuuka 

 

レストランアバンティ