そうして…照れ

 

2年ぶりに

「アシュタンガヨガ」の

レッスンが始まった。

 

ここの教室では、

普通…ヨガの時間は、

穏やかな雑談とともに始まる。

 

水を飲んだり…

明るい教室で

座位でのストレッチからスタート。

 

 

でも、

このアシュタンガは違う。ニヤニヤ

 

 

いきなり

「マントラ」からスタート。

 

これは、

サンスクリット語で

「言葉」「文字」を意味する。

 

心を落ち着かせるために唱える言葉。

独特なリズムがあって…

まるで呪文やお経のようだけど…

そういうことではないらしい。。

 

このマントラを使った歌を

歌ってる人はけっこういる。

かの有名な

マドンナもその一人。。

 

ま、それは良いとして…(笑)

 

それから立位の

「太陽礼拝」からスタート。

 

決まった流れにそって

1時間以上無言で進んでいく。

(これで初心者コース(笑))

 

この流れの通りにやっていくと、

最後に

身体が見事に変わる。

 ラブ

 

で…

この流れを

私は2年間…

自主練でやったわけで…

細かいところが間違っていた。ニヤニヤ

 

さらに、

苦手な部分はいつのまにか

カウントを早くしていたことに気づく。

 

だって…

この日…

 

めっちゃきつかった(笑)

チーン

 

胸筋群…

上腕二頭筋、三頭筋…

恐ろしいことになった。。

 

帰宅して洗顔ができない。

腕を内側にする筋肉がすべてアウト(笑)

 

1週間…この痛みに苦しんだ。

 

出来ないアーサナ(ポーズ)が

いやというほど自分に向かってきた。

 

 

これからしばらく…

かなり落ちこむこととなる(笑)

チーンチーン

 

 

「自己流でやってたアーサナがあったこと」

「苦手なことから逃げてたこと」

「流れを少し間違って覚えてたこと」

 

 

そして…

「他の人が成長していたこと」。。

 

いろんなことにショックを受けた。

絶望

 

ヨガの教え。。

 

「他人と比べない」

「出来ないアーサナにこだわらない」

「出来たことにおごりをもたない」

 

そんな言葉を

何度も唱えては…

 

1週間…

落ちこんだ。。(笑)

 

 ふとん1

(笑)

 

 

さて…

今日は…

愛するダーリンの誕生日。

 

今、おつまみを作ったとこですラブラブ

 

ちなみにきゅうり、トマト、紫蘇は

湯布院の両親のお野菜🙏❤️🧡💜

 

 

 

 

誕生日のことは

次回に…🧡💜😊