移植日


採血→内診→移植→診察でトータル2時間かかりました。いつもの診察時間より少しかかっただけなのでビックリ。もう少しかかると思ってましたw


ホルモン補充周期での移植


【採血結果】

E2→243

プロゲステロン→6.1


【子宮内膜】

12.3mm


【移植した胚盤胞】

IVF、胚盤胞到達日数5日目

4ABのたまごちゃん



【1回目と違うところ】

・ルティナス→ウトロゲスタンへ変更

※ルティナスが手に入らなくなったらしい

自分の指で丸っこいカプセルを膣に挿入します。


・値段が前回の約半分に

保険適用前の移植は約8万円

今回は約4万円で終了

技術的な部分は何も変わっていませんでした。


・P値が低いとご指摘

以前言われていないのか、ブログにもノートにも残していない為、比較失敗悲しい

BT7 で14だった事は分かっています。そこでBT7で10以上あればOKと記載。

あと7日で4も上げられるのか?

膣錠をもっと奥まで入れるように!と言われたので、人差し指分頑張って入れてます悲しい


ルティナスはアプリケーターで奥まで入れてポンっとつまみを押し込めば入れる事ができたのに…

でも薬が大きく入れにくく、アプリケーターに血がついてたり焦りました。

今のウトロゲスタンは卵型で入れやすいのですが、指挿入なので、どこまで入れられるのか分からん。

途中で見失いそうになるし。

浅いそうなので、人差し指か中指がなくなるまで、やってやります(やけくそ)

ウトロゲスタンでアプリケーター欲しいよぉ


※この下書き中に、寝て入れてみたところ、奥まで入りました指差し




次の診察はBT7です。

前回のブログでは、症状なんもないけど気にしないようにって私自身が言ってるので、従いますw