見た目が大事 | *Petit Bonheur*

*Petit Bonheur*

旦那、娘、息子の4人家族。
日々の出来事や自閉症スペクトラム障害(グレーゾーン)の息子の事をマイペースに
書いて行こうと思います。

長男 中2は自閉症スペクトラム障がい(グレーゾン)です。
6年生の時に非常識な担任に振り回されお友達関係も

色々あり大変でした。

中学校では支援学級でお世話になる事に決まりやっと学校での居場所が

見つかりましたにこり
 


クローバーアメンバー申請とその他のお知らせはコチラをお読みくださいクローバー

 

 

珍しく本日2回目の更新です。

 

 

なんか最近、グチが多いですよねあせる

今回もグチです。スミマセンあせる

私、昔から見た目で損してます。

”大人しい”って判断されて言いたい放題ナメられますプンプン

だから今までに散々、嫌な思いをしてきました。

 

 

年々、性格も強くなってきてるので昔は悔しくて泣いてただけだったけど

今はかなり言い返したりするし、その前に自分の意見はハッキリ言うように

心がけています。

 

 

23年のブランクを経て4月から働きだした私。

最初は見るもの全てが新鮮で、周りの人もイイ人ばかりで仕事に行くのが

楽しみで仕方なかったものの・・・・・・・・

日が経つにつれて見えてくる周りの方の性格のキツさやら、ほぼ女だけのチーム

なので(他の売り場は男の方も勿論います)それってさりげなく新人イビリ?

的な事を私は感じますショボーン 考えすぎなのかなあ。

 

 

以前のブログで書いた、絶対に辞めさせたるねん!!って人。

名前も知らないし、知りたいとも思わないのでななしのごんべさんとします。

この人、存在だけで圧を感じるんです。長身でハスキーな声で体育会系の

ノリで普段はどこの売り場に居てどんな仕事をしてるのかは解らないけど

忙しくなってくると助っ人に入って来ます。

最初にこのごんべさんに上から目線で指導されましたプンプン

詳細を書いて身バレするのが怖いので書けないけどもバカにしたような

指導でした。

その後も私への指示の出し方が、一見、優しく教えてるように見えて

絶対にコイツ、見下して見てるよね?な物の言い方。

この間はトラブルがあってサービスカウンターに助けを求めに行ったら

運悪く、ごんべさんしか居なくて仕方ないので事情を話したら

「なんて?聞こえへん」って言われましたプンプン

いくら下に見てるからって、その物の言い方、なんやねん!!ムキー

それでも社会人かよ!!ムキー

って本当に気分が悪くなりました。

 

 

そして今日、チーフに時間が来たから上がってと言われたので

レジ休止中の札を立てて、先輩たちがやってるようにカゴを立てたんです。

そしたらサービスカウンターからチーフがスタスタと歩いて来て

「カゴ立てるのは禁止です」って淡々と言われて滝汗

言い訳に聞こえるでしょうが、昔、働いてたスーパーでは札とカゴを

立てる事でレジ休止中である事をお客さんに伝えていました。

今のスーパーでも先輩が私に気になる事を指導する時ってカゴ立てて

ますけど、なぜ先輩には言わず私だけ?滝汗

何度も今までに注意されてるのにまたやったらそんな言われ方をしても

仕方ないけど、なんか嫌な感じゲロー

自分は正社員だから、パートのそれも23年もブランクあるおばはんパート

タイマーを見下してる感じ?

 

 

ずっと我慢してたごんべさんの話とチーフの話を娘にしました。

娘は人によって傷つく度合いとか、ここまでやったら我慢できるって許容範囲って

違うから、どうしてもアカンかったらいつでも辞めたんねん!!で、せっかく

やからもう少しだけ続けてみたら?今、辞めてしまうのは損やん。

ごんべさんの話は確かに見下してる感はあるけどもチーフは元々からサバサバと

物を言う人やったら悪気はなかったんちゃうかなあ。

他の人はみんなイイ人やったら辞めるの勿体ないよ。

完璧に仕事が出来るようになって見返してやったらいいやん。

 

 

と言われ、18歳から24歳の6年間しか社会に出た事のない私はやっぱり

世間知らずな面もあるんだろうなぁ。と自分を分析。

2回転職したけど幸いな事に良い会社に恵まれて人の波に揉まれたぁって

経験がないから、ちょっとした嫌がらせで心が折れてしまいますショボーン

見た目にも自信がないからそういうのも態度に出てしまってると思います。

自覚がないけど例えば今はまだ完璧に出来ないので動作がオドオドしてしまったり。

だから優しい先輩Sさんは「大丈夫、ちゃんと出来てるよウインク

「今日の仕事もあともう少しやから頑張ろうねウインク

ヘマをして落ち込んだ話をしたら

「そんなん、誰でも失敗するんやから気にせんとき!!チュー

って元気づけてくれます。

今、在宅の仕事をしてる会社の先代の社長は

「farineくんはいつも困った顔してるから助けたってや」と一緒に事務をしていた

友達によく言っていたそうです。

本人的には全然、困ってなかったんですがあせる

周りの人にはそんな風に見えてるから、気にかけて助けてくれる人もいれば

ごんべさんのように見下してイジワルしてくる人と両者に分かれます。

 

 

とにかくちゃんと任された仕事をしていたら誰にも文句は言われないし

言わせないので社会勉強と思うようにしてもう少し頑張ろうと思います。

多分・・・・・・・あせる

メンタルを含めて不調が出たら、ごんべさんに文句を言って辞めます。

辞めさせるんじゃなくて辞めるんか~い!!

 

 

働くのって本当に大変ですショボーン

旦那は私達家族の為に23年間、働いてくれています。

きっと私の様に嫌な思いを何度もしてるんだと思うと感謝しなきゃ

尊敬しなきゃいけないなあと思いました。ほんまマジでっせ真顔

 

 

今度生まれ変わったら、キツイ顔がいいなあ。

そしたらナメられる事、ないですからあせる