昨日と一昨日は、駿河湾へショアの太刀魚ジギングに行ってきました

12日は、日曜日ということで、少し早めに場所を確保するために10時出発で、釣具屋巡りと昼食を済ませて、3時前に浜イン
今年は、アオリイカがよく釣れているみたいで、夕方の時合まで、エギングをしたり、お酒を飲みながら過ごしましたが、何も起こらず夕マズメを迎えます。
夕マズメに太刀魚の回遊はなかったですが、隣でやっていた釣り友Kさんの竿が曲がってます、なかなかデカそうです

すごい期待しましたが釣れたのは
ウツボでした
指5本ぐらいかな、なかなかの迫力でした
辺りが真っ暗になり潮止まりの時間に待望のアタリが

太刀魚F2 ジグパラ紫グローゼブラ40g
細い

全然引かないし、重量感もないので、姿を見るまで、いるのかいないのか、半信半疑でしたが、ついてました

極小サイズですが、貴重なデータがとれたので良かったです
カウント15で70mぐらいのところで喰ってきたので集中的に攻めますがノーバイトです
明日も来ようか迷ってたので、19時ちょっと過ぎにデータ収集の為、浜を偵察

クーラーを持ち込んでいる人と帰った人がいるので何とも言えないが、だいたいの人が魚を持っていない、たまに1本持ってる人がいるぐらい
1本釣っていて、地元っぽそうなアングラーさんと話しました。
周りでもほとんど釣れてなかったですが、釣れた魚のヒットレンジは、表層との事
この時点では、明日どうしようか迷ってましたが、帰りながらやっぱり、明日も行くことに決定して翌日を迎えました
13日、平日なので、11時出発の3時半ぐらいに浜イン、アングラーさんは、数名いました
夕マズメまで昨日と同じ感じで過ごしました。異常なしです
夕マズメ隣の方が、2本釣ってます

少しして、釣っている方とオマツリしたので、外してもらっている時に、カウント10で、4バイトだよ
と、貴重なアドバイス


カウント10付近のレンジを集中的にやりましたが、ノーバイトでした
その後、19時30分までやりましたが、異常なしです
隣の方は、マズメの2本だけで、今日は、確認出来る限り、この方しか釣れてませんでした
帰りに漁港で、2回戦の根魚を狙いましたが、撃沈でした
2日通って、収穫は、回遊の可能性が高いのは、夕マズメは、知ってましたが、潮止まりも回遊があるみたいです、びっくりしたのは、唯一のヒットが、完全に潮止まりに喰ってきたことです。よくわからない魚ですが、もうちょっと通ってみたいと思ってます