私、ただ今67歳。
まだまだ人生は長い、あと10年くらいは社会的に現役で活動したい😆と思っていましたが
ちょっとお兄さん世代の有名人の方々の
訃報がつづいて・・・
もう「10年計画」は長すぎるのではないか、と
感じるようになりました。
谷村新司さん。
素晴らしい歌をたくさん残されて
74歳は早すぎる。
先週金曜日のヤマハ青春ポップスでは、
レッスン最後の1曲に、「チンペイさんの曲にしよう」となって、「いい日旅立ち」を歌いました。
地声かファルセットか、中間の音が多くて
歌うのは難しい歌と感じましたが、今後もずっと歌い継がれていく名曲ではないでしょうか。
2001年にMBSで放送された「アリス復活ライブ」(神戸国際会館)が、今日夜中1時過ぎに再放送され、その録画を見ながら書いています。
81年からの20年間は、アリスとしての活動が無かったんだ、と今更ながら思う。
時々、お風呂に入りながらMBSラジオのヤングタウン(金)を聴いていて、谷村さんの病気療養のことは知っていましたが、早すぎる。
昨日はradikoでも、その放送を聴きました。しみじみと。
・・・・
・・・・
アリスが結成されたのも神戸だと聞いていますが、昨日のニュースでは
神戸市東灘区出身のもんたよしのりさんも72歳で亡くなられたと
本庄中学校に行っててんて〜と、
友達と昔、知り合いがデビューしたみたいな会話をしたことを思い出します。
10年計画は、やばい。長い。
3年くらいにしようか。その中で1年目、2年目、3年目と計画を立てようか。
そう思うのも、外で働くのが週に1回だと、
脳みその衰えが凄い。
毎日飲んでるのにルイボスティーの名前が出てこない。
そこで「ルやで」と、何度も最初の字を覚える。
ルイルイやで〜と
昔のアイドルの歌まで動員して、覚えこむ。(太川陽介さんやったね)
こんなこと、人生で初めてだす。
そしてこんなことも。
関西ジュニアのグループ名が出てこない。



