前回のブログで書いていたドラマ「キッチン革命」の第2話。
 
やはりダイニングキッチンの誕生物語でしたね。
ステンレス製で、ガス台、シンク、調理台の位置など、それまでの日本式とは違う、欧米のスタイルを取り入れたものでした。
 
公団の団地に採用されるときに、第1話の香川綾さんの後押しがありましたが、第2話の内容はチト弱かったなぁあせる 伊藤沙莉さん好きやけど。
 
第1話は、朝ドラにもなりそうな話だったもの。
 
 
さて...本題 いちご  いちご  いちご  いちご  カメラブラブ
 
 
昨日、しもさこ商店(住吉の小さな果物屋さん)で
売り切れだった小粒の苺いちご
 
「朝なら、あるよ」とのことで
今朝、9時になるのを待って、買い物に出かけました。
 
買ってきたよ。恋みのりラブラブ
 

1パック税込み250円だったの! 箱買いよぉ音譜

 

 

早速洗って、ヘタを取り、ざっと刻んで、30%のグラニュー糖をまぶし、レモン汁少々。しばらく置くと水分が出てきます。

 

20cmのホーロー鍋に全部入れて・・・大丈夫かなはてなマーク

大丈夫じゃなかった滝汗 吹きこぼれそうだ。ゲラゲラ

 

この鍋なら2パックずつくらい煮るのが良さそうだわ。

火を弱めて、ずっと付きっきりでアクすくってたゲラゲラ

 

 

はい、ジャムの瓶に5個弱できたよ音譜

朝のヨーグルトにかけていただきま〜す。

 

 

お昼ご飯を食べてから、また弓弦羽神社へお花見ウォーキング。

 
桜が満開でした。桜桜桜桜桜
 

 

参道の足元にもハナニラなどの草花が咲き乱れてます。

 

名物の枝垂れ桜も、もう満開。

 

境内の奥には、ツツジのような背の高い花。

エゾムラサキツツジに似てるけど、なんだろな。

 

 
桜お休みだったけど、しっかり歩けて、充実の1日でした。
母とも電話でゆっくり話せました。
 
 
 

下矢印私きなこが絵描きだったころの

お料理絵本です。ただいま40刷目。

 

下矢印浮気性のきなこが、使い続けているマナラのクレンジングチュー 毛穴が目立ちにくくなったよ。

私もこの無料キャンペーンで始めました。

7日分試すことができます。