昨日から長崎の田舎へ、帰省しています。
先日、お昼の番組でHey!Say!JUMPの光くん、有岡くんが訪れていた佐世保市です。
観光地ではなく山の中ですけどねー
2月から1か月近く入院していた母が退院するのです。
駅に着いて、お刺身など夕食のお買い物。
実家でベッドを温めたり、迎える準備をして、従兄弟とお迎えに。
「◯子、帰ってきてくれたとね」とちゃんと認識してくれて…
妹は「サダコね?」と、叔母(母の妹、故人)の名前で呼ばれたって)
歩行器でなんとか歩いて、車へ。
実家に戻って、まずはベッドでひと休み。
助かったのは、天気予報では小雨だったのに、ほとんど感じないほどのやさしい雨だったこと。
傘もささずにすみました。
翌日からデイケアに行けたのですが、朝「今日はやめとく」と母。疲れもあるかな。
では、家で楽しもうねと、朝から昭和歌謡やらカフェオレ&おやつ
タイム。
ちょっと一休みする〜という母をベッドに寝かせ、私は1人、買い物へ。
その道沿いに....ん
びっしりと、ツクシンボ。グッとアップ
今はツクシを摘む人って、いないのか。
子どものころ、摘んで炒めて食べてたわ。
頭とハカマを取って、油で炒め、砂糖や醤油。
美味しいのにな…
さらに進むと、スズランみたいな花。
他にも黄水仙や水仙や、道端がすごい楽しい。
買い物をして、帰ろうと思ったら、小雨が降ってきました。
軽く濡れながら小走りで帰りました。
途中、私の行手で停車した車が。
知り合いか❓ 知り合いなら声を掛けてくるだろうと、車の中の人を見ずに歩いたら
その車が私を追い抜いて走り去った…
濡れている私を可哀想に思って待ってくださっていたなら、悪いことをしました。
あまり知らない人の車に乗りたくなかったの。
この地を離れて50年。
都会に染まっている❓私を許して〜
実家の庭に咲いていた花。
北国の春の歌に出てくるね…
こぶし咲く あの丘 北国の ああ北国の春
つづきはまた今度〜
この買い物だけで、アクティビティは
