また入院することとなった母、

どないしてるやろか・・・

 

母は携帯電話を解約しているため、直接母の声を聞くことができませんし、

その後、ケアマネさんからも今のところ連絡がありません。

 

熱は下がったやろか。「もう帰る」ってなってるかな。それとも・・・

 

って書いていたら、ケアマネさんからメールのお返事が。

 

熱は下がって食欲もあり、リハビリも

開始されてます。しかし点滴を抜いたり

ベッド柵を乗り越えたり・・・

 

別の心配が・・・。

妹は「点滴を抜くなんて認知症老人かいな」と滝汗

そうなんだよ・・・滝汗

 

 

 

広報部時代の先輩からの勉強会の誘いを

帰省のため断っていたのですが

昨日、「帰らんのやったら行こう」と誘われて神戸市中央区へ外出してきました。

 

行き帰りには、6つ年上の彼女が親を送った話などを聞かせてもらい、こちらも勉強になりました。

 

「その時、自分の妹の考え方と合わなくて、今も姉妹がうまくいってないのよ」

 

気をつけよう...あせる

 

ニコ私「母を神戸に呼び寄せたらよかったのかな」

真顔「いや、住み慣れた家にいたかったんやろ? 

神戸の施設やったら佐世保弁で話もできんから、イヤやと思う」

 

話が出来て、ひととき楽になりました。

 

 

ピンク薔薇・・・・・・・クローバー・・・・・・赤薔薇カメ

 

 

テレビでマイナポイントの話題をしていましたが

まさか、自分もポイント第2弾の対象だとは気づいてなかった。

今月末が締め切りとのことで、慌てて手続き。

15,000ポイントいただけるのかなブーケ2

 

そして、

そのあとスマホで確定申告。

 

去年、こんなにややこしかったっけ?

 

と言いながら、2時間ほどでなんとか終了。

ウクライナ支援の寄付金も忘れず申告。

 

以前は「青色申告」していましたが、収入もバイト料、年金、少しの印税と少なくなったし、白色(普通)申告で。

少し還付金をいただけそうです。

 

 

ピンク薔薇・・・・・・・クローバー・・・・・・赤薔薇カメ

 

 

今日のドンちゃん。

ヒーターの近くでウロウロするのがお気に入りですが

今日は装置の下に潜り込んでいました。

 

写真中:顔が潰れていますよゲラゲラ ドン煎餅です。

写真下:ある時は、ほとんど砂に埋もれていました。

息できるの〜はてなマーク

 

 

 

 
26秒の動画です下矢印息子が餌を与えたときのこと。
こんなところに落ちてたよ。
 
きなこの変な声は無視してくだされ。キモいから滝汗