今朝はベランダで採れたベビーリーフのサラダと

KALDIの「塗って焼いたらカレーパン」を塗って

シャウエッセンとキリチーズをのせて焼いたパン

この後、ヨーグルト&フルーツソース(説明長っ)

 

 

わが家の朝ごはんの飲み物は、夏場アイスコーヒーです。

 

協同購入で買ってるUCCの「THE DRIP」

HOMERの「ICE COFFEE」(珈琲専門店用)のほか・・・

 

一番近くのスーパーKOHYO(コーヨー)でもよく買ってます。

これ!

 

 

なぜ飲んだ後の写真かというと、

飲んだ後の話を書きたいから、です。

 

実は、この商品、コーヨーではパックを回収してくれません。

回収BOXに「裏がアルミのパックは入れないで」

書いてあるんです。ゲッソリなんでや。売るなよ〜。

 

 

 

で、うちはどうしているかというと、神戸市で唯一回収しているコープこうべに持って行ってます。

 

協同購入で買ってるコープの「北海道十勝牛乳」は(ロングライフタイプ)なので、裏がアルミ加工になってます。

それと一緒に「ごめんよ〜」と思いながらBOXに入れさせていただいています。後でダメだと判明あせる

 

 

 

基本、「買った店に小まめに返す」という原則は守りたいのですが、「入れたらあかん」というんだも〜ん。笑い泣き

 

ほんまにコープにはお世話になっております。ラブラブ

 

 

そこで、他の方はどうしてるか、調べたところ、

このページを見つけました。

 

 

テトラパックと書いてあるアルミ付き紙パックは、会員登録すると

箱を送ってくださって回収、という方法があるんですって。

送料も無料のよう。

 

でも、手間だよね。滝汗

地域で回収しているお店も教えてくれます。

東京では「いなげや」など、12ものスーパーや生協が回収しているのに

神戸や京都、岡山などは生協だけだよ。

 

 

ところで・・・・・・カメ

 

最近わが家がよく買っている、これ。

 

 

口の部分を切り取って、アルミや紙部分をできる限り剥がしているのですが、

ほんまに始末しにくい。滝汗

 

コーヒー用のパックは口の部分(ポリ)が取りやすく、

ハサミも入るんだけど、めっちゃ固いのよ、これ。

 

 

そして・・・・・・・・・・・・・カメ

 

コープのHPで衝撃のコメントに出会いました。

下矢印

 

 

 

TBCドリンクって、330mlやん・・・。あかんやん滝汗

しかもやっぱし「お買い上げいただいた」もののみって書いてるやん。

 

 

もう。

ホカせってか?左矢印(捨てるという意味)

テトラパック回収の会員になるしかないのか。滝汗

 

 

 

カメDASH!・・・・・カメDASH!・・・・・・カメDASH!

 

 

アルミ付き紙パックの始末について、コープこうべのHPでこんなイラストに出会いました。

 

 

載っていたのは、ここです。

 

なんと、そそぎ口がついてる紙パックは、三角部分から切って、とのこと。

あらら〜。

それは楽だけど、それでいいのね? 私、シンドイことしてたん?笑い泣き

 

 

 

これから、またリサイクルの方法は変わっていくだろうと思いますが、

 

とりあえず・・・・・カメ

 

クローバーリサイクルできるものは、しっかりリサイクルに

クローバー買ったお店に返す

 

という2つの基本をやっていこうと思いま〜す。

 

リサイクルできない商品は買わないことだわゲラゲラキラキラ

 

 

 

 

アルミ付きでない紙パックの商品がいいねラブラブ

 

 

右上矢印この商品には、回収には胴体部分だけ出せって書いてあります。

底と三角部分はゴミに出して、だって。