この数ヶ月で食べたプレーンヨーグルト。coopのだけで43個。
他メーカーのも安いとき買ってます。お砂糖が付いているものは無駄なので買いません。
パッケージをアートセラピーで使おうと思って溜めてます。
私はこのフルーツソースをかけて食べてます。
オリゴ糖入りです。
同じブランドの400g入りの大瓶がcoopの協同購入で、399円で手に入るのよ!
(ちなみにシーアでの通常価格458円。160g入りは260円でした)
最初マンゴーにはまって、何本も食べ、今ブルーベリー。

フルーツソースをかけてみたんさい! お手軽にパフェ気分ですよん

↓各160g入りです。(ここ、たかいね)

蔵王高原農園フルーツソース(マンゴー)
¥346
なのはな倶楽部
蔵王高原農園フルーツソース(ブルーベリー)
¥346
なのはな倶楽部
蔵王高原農園フルーツソース(さくらんぼ)
¥346
なのはな倶楽部
私、以前はプレーンヨーグルト苦手だったのデス。
食べるようになったきっかけは、今何かと話題の「発掘あるある大辞典」でして。
アメリカで話題のダイエット&若返りプログラム『ボディ・エンザイム』。
10月の放送でした。
どうやらこの回はやり玉に挙げられていませんので大丈夫かな、と思ってます。
効果も感じているしね!
ボディ・エンザイムとは 細胞が活動するのに不可欠な体内酵素のことで、
これが活発だと、病気予防や若返りに効果があるそうです。
そのために必要なのが腸内デトックスなんですね!!
便秘を解消し、通便を良くすることが必要なんですって。
便秘は、腸内環境が悪くなっているため起きていて、
腸内でぜん動運動が行なわれていない証拠。そうなると基礎代謝も悪くなってしまいます。
お肌も老化しちゃううえ、太るんですね。
で、腸内環境を良くするために、プレーンヨーグルトをおすすめしていたわけです。
(目安は1日250gだって。私はもう少し少ないな)
便秘といったら繊維質のものを食べるといいと思うじゃないですか。
ところが食物繊維には、水溶性と不溶性の2つがあるんですって。


不溶性は、腸内で水分を吸うと膨らむのが特徴。
腸のぜん動運動が弱く、便を押し出す力が足りないときに不溶性を摂ると、
よりいっそう腸内でつまってしまいます。
この状態が続くと、便秘がより悪化。ますます便が出にくい状況になってしまうのです。
これ、実感したことあります。
便秘に良かれと思ってゴボウとかいっぱい食べて、お腹が張って苦しくなった!
━─━─━─━─━─

プログラムを詳しく知りたい方は、ココがくわしいです。
もう一つのおすすめがオレイン酸とオリゴ糖。
オレイン酸は腸を刺激して、ぜん動運動を促す働きがあるそうです。
オリーブ油、ごま油、紅花油、カシューナッツ、牛乳
これらオレイン酸を含む食材を、普段の食事にプラス。
オリーブオイルなら1日大さじ1杯半で十分だとか。
オリゴ糖は蜂蜜に豊富に含まれているので、ヨーグルトにプラスすることを
お薦めしてはりました。
あと、体操とかもあったのですが、
私、三日坊主ですから(居直り)。やってまへん。
ヨガのVのポーズとかで腹筋を鍛えたらよいようです。
結局、今続けているのはヨーグルトだけなんですよん。
前にも書きましたが、私、すごくいい感じです。
朝、お目覚めすっきり、まずおトイレへ(!)。

and…体重3キロ減。頬とあごがすっきりしてきました。

背脂(!)が減っています。

二男はニキビがましになってきました。
あ、体脂肪を計ってみますね。久しぶりに。 …エイッ!←?
…26.2%だったわ。まだ多めだわ。やっぱ運動しなきゃだめね~!

