2023年7月 無職、夏休みまでは自分の時間を満喫、夏休みはバタバタ

 

ウォーターサーバー(クオン水)を導入

分子栄養学のプレ講座受ける

栄養マインドコーチのテキスト購入

メゾットゆるく実行(ちょっとやる気が低下)

パンや甘いお菓子はたまに食べるようになった。

栄養マインドコーチのテキストを参考にタンパク質重視、果物は果糖スパイクが気になって食後に変更。

タンパク質重視のために、カゼインフリーを緩めてバター、チーズを食べる

プロテインは飲みにくいしお腹が張るから頻度が減った

サプリも飲んだり飲まなかったり……

ビオスリー

以前、内科でもらっていた鉄剤が一か月分あったので飲む

 

夏休み

朝昼晩ちゃんとご飯(なるべく家ご飯)

ジュース控えて水飲む

なるべくプールして運動する

 

おでかけ

USJ(家族四人で一泊二日、車で)

夏休みはひたすらプール

 

体調

鉄剤飲み始めてからすごく楽になった(仕事辞めたのもあるかも)

 

考え方

夏休みは子供と過ごすと決める。

 

メンタル

仕事に行かなくていいので安定していた。

夜眠れなくても、気にならない。

 

2023年8月 夏休みをひたすら満喫する

 

前半は雨が多くてショッピングモールによく言った

盆は台風

後半は用事が多かったけどお出かけも少しできた。

催眠セラピー始める(後半)

眼球運動でめまい予防

先月同様ゆるくメゾット

岩盤浴は暑いからリラックスしたいときに温めで使うようにした

 

タンパク質重視にしておやつにアンダカシー食べる

途中からご飯作るのが大変になって外食が増えた(スガキヤとか)

自分はなるべくメゾットご飯を心がけたけど甘いものやパンは増えた

麺類はほとんど食べてない。

プロテイン、サプリは飲まなくなった。

コラーゲンペプチド(粉末)はじめた(クッキン鉄と一緒にスープとかに入れる。

ビオスリー

鉄剤がなくなってからは、カンジダサプリ飲み始めた(織物が多いのが気になって)

真夏なので安眠のためにみんなで一階でほとんどエアコンつけっぱなしで過ごして、食事もしっかりとるように心掛けた

 

おでかけ

ラウンドワン(家族四人、車、一日満喫)

鈴鹿サーキットプール(家族四人、車)

おやつタウン(姉一家と一緒に、車)

お墓参り(家族四人、車)

 

体調

安定していたけど、ふわふわめまいはあった。そのせいで少し不安もでた

ラウンドワンでマリオカートしたらめまいがすごくてすぐにやめた。

カンジダサプリ、最初の一週間はダイオフ(お腹が張る、吐き気)のような症状があったけどおさまってからお通じがよくなった。

でもおりものはあまり変わらないかな(少し減ったかな?くらい)

 

考え方

後半から少しビジネスについて考え始めた。

自分のやりたかったことが満たされたて次のことが考えれるようになったと思う

(子供と一緒に楽しく過ごす)

車でのお出かけに抵抗がなくなった。

公共交通機関はまだちょっと抵抗があったけど10月の沖縄旅行を計画して飛行機のチケットとった!

(なかなか思い切れなくて何回かキャンセルした)

でもまだ飛行機の不安があったから、気になってた催眠セラピーをお試しで受けた。

 

メンタル

子供と過ごしてもイライラしなかった

学校関係の話や早起きの必要がないのでそのストレスがなかった

奉仕作業の日だけものすごくストレスだったけど当日は案外うまくできて、今までできなっかった連絡先交換をしたり、休みの日に遊ばせたりできるようになった。

催眠セラピーで飛行機の相談したら、母親のブロックをとるとよさそうということで

取ってもらえた。

母親と会うストレスがあまり感じなくなったのと、不思議とそのほかの人間関係がグッと楽になった。

何かがあったわけじゃないけれど楽に考えれるようになったし、今まで必要以上に怖がって肩の力がはいっていたのかということに気が付いた。

だから相手も余計に構える感じになっていた。

こちらが自然体で接すると相手もそうなる。

相手を信じる、トラブルになってもそれはそれでよし!と思うようになった。

自分が完璧じゃないことを受け入れたら、相手にもいい意味で期待しなくなる。

催眠セラピー三か月コース申し込んだ。


我が家で初のウォーターサーバーラブラブ


 

ラウンドワンのスポッチャも初めてやった音譜