【収納やディスプレイのコトなど】~その2~ | monoづくり工房tam-tamでございます。

monoづくり工房tam-tamでございます。

いらっしゃいませー☆
猫さんと、そのご家族のアイテムを主に作っています。

副工房長兼広報部長の娘っこฅ•ω•ฅと、二人三脚?で、頑張ってます。

のんびりとお付き合い頂けると嬉しいです。

こんにちは👋😃

マルシェ出店に関して、情報解禁になりました☆
関連リンクがある…とのお話でしたので、探しましたが見つけられず🤔
見つけ次第、お話させて頂きますね😊

さて。
前回の続きです。
最後にお話した【セリアのケース】は、こちら🎵

ちょっと暗い写真で、すみません(^_^;)
長めのピンも、余裕で入ります。
このケース、少し前に、話題になったモノ。
リング用に、一マスが二番目に小さなものを買いましたが、リング製作が追い付いてない…というネ(笑)

そして、ディスプレイですが…。
ネックレス用に、こんなのを作ってみました。


全て、キャンドゥさんの商品です。


これらを、組み立てていきます。
まずは、蝶番を何個使うか、ボードの上に置いて、様子見😁


今回は、モノが小さいので、接着剤で先にくっ付けてからネジ留めしました。
ネジ留めの際には、穴の中心に印を付けて、キリで先に穴を開けた方がやり易いですし、失敗も少ないかも知れません。
特に、このボードは硬いので(^_^;)


もう少ししたら、マルシェ&店舗用のディスプレイ用品が揃う予定です。