#バカじゃないのか  原発の最大限活用へ経産省が行動計画案 政府方針明確に転換 運転期間から停止期間を除外して60年以上の運転へ⏩福島原発事故から得た大切な教訓と原発ゼロはどこにいった。 5層の避難計画無しだ! 原発改修や廃炉も国民の税からぞ!!】

 

岸田首相が原子力発電の最大限の活用に向けて、経済産業省は、次世代型の原子炉の開発をし。廃炉となる原発の建て替えを念頭に進めることや、最長60年とめられている運転期間から、審査などによる停止期間を除外するなどとした、「行動計画」の案を示しました。

 

 11年前の原発事故のあと政府がとってきた方針を明確に転換する内容で、これは、逆戻りであり「脱原発」の論点などから、大きな議論を呼ぶことが想定されます。
 福島原発事故から得た教訓と原発ゼロはどこに行ってしまったのだろうか? さい稼働なんてふざけるな。
逆膨大な費用がかかり、非常に危険な原発になるのは目にみえている。

 

画像
▲岸田政権の新しい原発推進に舵を切る。11年前の過ちをもう忘れているのだろうか?
画像
▲原発運転をこれまで40年としていたものを最長60年間も運転する。修理しても、目に見えない金属などの疲労が非常に危険な運転となる。

 

画像
▲運転が止まった期間は年数に含まない、だから60
年以上の原発が出てくる、しかし実際には年数が経過してるからこれも危険な運転でありあまりにも無謀としか言いようがない。これは、学者などの声なども聞いたのか?政治家だけできめたら危ない。


【あの、先の戦争も、11年前のフクイチの惨状をもう忘れたのか? 呆れて物がいえない】
 何故、過去の過ちを「反省」したことで、同じ過ちを繰り返すのでしょうか?  軍事費の2倍にしても、同じことがいえます。
 かつて、日本は筆舌に尽くしがたい戦争の惨禍による犠牲を払ってやっと手に入れた憲法9条なんです。それを、今、なし崩しに違反しないようとして、軍拡をしようとしています。
 そして、あれだけ恐ろしかった福島原発事故からまだ11年なのに、エネルギー高と脱炭素というお題目の前に、日本は原発推進に大きく舵を切ろうとしているのです。 安倍政権から続くこういう愚業を国民は本当に納得してるのでしょうか?
 あの光景を忘れたのでしょうか? 

 本当に自公政権は愚かとしか言いようがありません。

 

画像
▲15年にわたる戦争は日本人の軍人軍属などの戦死230万人、民間人の国外での死亡30万人、国内での空襲等による死者50万人以上、合計310万人以上(63年の厚生省発表)の犠牲をもたらしました。
 
▲2011年3月11日。フクイチでは電源喪失して、核燃料棒が溶けるメルトダウンを起こしています。爆発も発生しました。
画像
▲2011年3月11日。フクイチでは電源喪失して、核燃料棒が溶けるメルトダウンを起こしています。爆発も発生しました。これを取り出すのはロボットしかできません。人が20m付近に近づいけば「即死」する放射能の強さなんのです。 従って、復旧作業は進まずですし、未だに福島県民は、帰ってきていません。これと、原発には「廃棄物を捨てる場所」も技術もないのです。「トイレのないマンション」によく例えられますが、それ自体が未完成の原発技術といえるのですから・・。しかも、古い原発を60年以上も使うなんて、「バカ」としか言いようがありません。どんな機械でも見えない場所、見えない部品にまで「疲労」が来てるのです。冷却水を上げるポンプ、パイプ、モーターなど損傷すれば、燃料棒がドンドン温度があがり、最後は溶けるのです。そうなれば、フクイチと同じ事故になるってことです。


【原発の最大限活用へ経産省が行動計画案 政府方針明確に転換 NHK 2022年11月28日】
 政府が掲げた原子力発電の最大限の活用に向けて、経済産業省は、次世代型の原子炉の開発を、廃炉となる原発の建て替えを念頭に進めることや、最長60年と定められている運転期間から、審査などによる停止期間を除外するなどとした、行動計画の案を示しました。11年前の原発事故のあと政府がとってきた方針を明確に転換する内容で、大きな議論を呼ぶことが想定されます。これは28日、オンラインで開かれた経済産業省の審議会で示されました。
 この中では、安全対策などに新たな技術を取り入れた次世代型の原子炉の開発を、廃炉となった原発の建て替えを念頭に進めるとしています。
 これは、原発事故のあと政府が繰り返し「想定しない」と説明してきた、原発の新設や増設、建て替えに踏み込む内容です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Twitterの反応ーー。

 

 

 

ーー以下略ーー

【2011年の福島原発事故のあと曲がりなりにも政府がとってきた原発抑制の方針を明確に大転換する内容である】
 経産省は、安全対策などに新たな技術を取り入れたと称する次世代型の原子炉の開発を、廃炉となった原発の建て替えを念頭に進めるとしています。
 これは、原発事故のあと原発推進の安倍・菅政権でさえ繰り返し「想定しない」と説明してきた、原発の新設や増設、建て替えに踏み込む内容です。


 また、現在の法律で最長60年と定められている原発の運転期間については、上限は維持しつつ、原子力規制委員会による審査や裁判所による仮処分命令などで、運転を停止した期間を例外として除外することで、実質的に60年を超えて運転できるようにするとしています。
 この原発の運転期間の制限は、福島第一原発の事故を受けた法改正により導入されましたが、今回の経産省の案はそれを再び見直す内容です。

画像
▲福島原発事故のあと原発推進の安倍・菅政権でさえ繰り返し「想定しない」と説明してきた、原発の新設や増設、建て替えに踏み込む内容であり、原発立地地域の半径60キロ圏内は非常に危険な状況になる考え方です。



【原発のメリットとデメリットでは、日本国土の安全を考えれば、断然デメリットがうわまる】
 
岸田政権がやろうとしてる事は、非常に大きなリスクがある。
この火力などの、燃料の不足、高騰で電気が上がっている。これは、ロシアのウクライナ侵略の戦争によるものであるが、今、ロシアからの資源に頼らないエネルー調達の動きが広がっており、最終的に終戦となれば、ロシアからの資源は日本でも依存はへるだろう。
 だからと言って、「あのフクイチの反省も忘れて再稼働、しかも、古い原発を60年以上の使用するという」無謀な計画である。

原発のメリットーー。
・燃料を安定して入手可能だということ。
原子力はウラン燃料の安定供給ができる
・発電時にCO₂を排出しない
核分裂のエネルギーを利用する原子力発電は、発電時に地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO₂)を排出しないので、地球温暖化対策の1つとして期待されてい。

 

岸田総理の“原発9基稼働”発言はパフォーマンス?Twitterで論争の ...



原発のデメリットーー。
・事故が発生すると非常に深刻な被害を生む
記憶に新しいですが、核燃料から放射性物質の放出があるため、事故が発生するとほかの方式の発電所とは比べ物にならないほどの深刻な被害を生んでしまい、被害を回復することも難しい面があることが最大のデメリットと考えられます。
 福島原発事故のように、原子力発電所が大きな事故を起こすと原子炉がコントロールを失い、大量の放射性物質が原子炉から漏れ出る可能性が高くなります。放射性ヨウ素や放射性セシウムなどが放射性物質の代表です。
 空気、土壌、そして体表にある放射性物質から人が放射線を受けることがあり、それを外部被ばくと呼びます。一方、空気中や土壌の放射性物質が、水や食べ物に入って、それを口にしたり、空気中の放射性物質を呼吸と一緒に体の中に取り込んだりして、人の体の中から放射線を受けることを内部被ばくと呼びます。
 外部被ばくも、内部被ばくも人の健康に有害な影響が生じる可能性があります。原子炉の修復作業を行う作業員にも外部被ばくの恐れがあり、原子炉には近づけなくなります。
 放射性物質を完全に除去するのは技術的に難しい面があり、半減期の長い放射性物質の場合だと何万年もの間残り続ける可能性もあります。
 福島原発の場合も、あるいはチェルノブイリ原発事故の場合でも、こうした事故の影響を取り除くのには非常に長い時間がかかっていますし、健康被害の懸念から住民の長期間の避難が余儀なくされました。
 しかも、日本の安全基準の第5層の「原発地域の住民を安全な場所に場所に避難させる」という計画が、どの原発にもないのです。これで、認可をあたえているのは正気の沙汰ではありません。

 

避難計画をめぐる問題 地域の会での質問と回答 | 柏崎刈羽市民 ...

▲第5層の住民などの避難計画を事前にたてなけばなりませんが、これができていません。例えば、バスなど避難になりますが、事故現場に向かうチャーターする事業者は全く確保できていないのです。しかも、公的交通機関もすべてストップしまうでしょう。住民が置き去りにされるのです。 これでは、県知事などもなかなか納得していないのです。


高レベル放射性廃棄物の存在

 原子力発電では、ウランを核分裂反応させる過程で生じる熱を取り出すのですが、この過程で使用済み核燃料が発生します。
使用済み核燃料は、再処理により95%が再利用可能ですが残りの5%は再利用できない廃液になります。ところがこの廃液は、最終処分方法がまだ確定していません。
 地下深くの安定した岩盤に閉じ込める「地層処分」という方法が提唱されていますが、日本では受け入れる自治体がなく、現状では実現は不可能になっています。日本だけでなく、ドイツやアメリカでも何度計画されても実行されていない状況にあります。
 高レベル放射性廃棄物は、約10万年もの間消えることがなく、人から隔離しないと安全性が保障できません。日本の場合、地震や火山が多いことから、地下深く埋めて安定する場所を見つけるのも大変です。
 高レベル放射性廃棄物の地層処分の受け入れをどこで行えば安全か、また環境に対する影響はどの程度であるか、影響の地理的な範囲もどれくらいに及ぶのか、正確にわからない面もあります。放射性廃棄物の最終処分は、地球規模の課題ということができるのです。

 

放射性廃棄物の処分方法について考える 出光一哉氏|講師コラム ...

 

▲原子力発電にまつわる問題として、放射性廃棄物をどう処分するかという課題があります。

放射性廃棄物は、エネルギーの恩恵を受けている私たちが出しているゴミのようなもの。

先送りにせず、自分たちで対処することが重要です。



・この回収、修理でも、最後の廃炉するときにも莫大な費用がかかる

 原子力発電所の原子炉は、老朽化した後で廃炉にする場合莫大な費用がかかります。
東京電力福島第一原発の場合は、廃炉・解体に97兆円(推計)かかるとされています。

 また、これまで休めていた原子炉を点検して改修するのにも、高放射能の場所が何箇所もあり、すべての点検は不可能と技術者は言っているのです。 また、全て原発は部品を作るにも全て違うために膨大な費用を要するでしょう。
 廃炉するといっても、その原子炉などの部品は「放射能の線量が高く」どこでもあつかっていません。これは、国が全国の候補地を見つけてからないのが現実なのです。


▼膨大な費用のかかる、原発の改修。新設ではこれも、消費者が負担させるようなことを経済省では検討しているのです。
非常に汚い手を使って、結局はこれも国民負担させるような仕組みを作ろうとしています。
廃炉のときでも、同じようなことになるのではないでしょうか?

原発 電気代 負担・・・ - 岐阜の高気密高断熱住宅の工務店 ...




【全国にあるまだ廃炉になっていない15原発33基のうち、17基が運転開始から30年超を経過している】
 従って、最長60年運転のまま行けば、政府が「二酸化炭素(CO2)排出実質ゼロ」を目指す2050年には多くの原発が廃炉となり、発電電力量に占める原発の割合は10%程度になる計算でした。
 これも、経団連や日本商工会議所などの要求を飲んだことになっています。

画像
▲脱炭素のためといっていますが、今度は原発は「トイレのないマンション」なんです。そこらを考えないと、本当のクリーンエネルギーとはいえないのです。

 
 本当はもっと早く原発ゼロを達成すべきですが、すくなくとも2050年には自然と原発が減るはずだったのに、運転延長はするわ、次世代原発を開発するわ、原発の新設を認めるわとなったら、いつまで経っても日本から原発をなくすことなんてできない。

画像
▲運転停止していれば経年疲労がないなんてことはないのは、皆さんの持っている自動車や電化製品を見てもわかるでしょう。必ず、金属疲労というのがあり見えないので逆に非常に危険なんです。





 結局、原子力ムラの住人=原発マフィアがあの手この手の理屈をこねくり回して、脱炭素=環境保護まで持ち出して、自分たちの利権の生き残りを画策しているのです。
 原発をなくすという大前提から真摯に検討し努力すれば、エネルギー対策も地球温暖化対策もできるはず。
 原発推進の身に邁進する岸田政権にストップをかけるべきは今です。

 

 

#脱原発 #岸田政権 #60年以上の原発も再稼働 #呆れる #何故過去をわすれるのか