『肩こり』について…①


皆さんは、『肩こり』は在りませんか?
肩こりは、血の滞りだけではありません。
他にも色々なタイプがありますので紹介いたします。

そのうちの1つ目①「冷えタイプ」をご紹介!
·悪寒がする ·肩から首がこわばる ·肩が冷える 
·冬になると肩がこる ·手が冷たい 
·お風呂に入ると楽になる
などのサインがあります。

かぜのひき始めにも良くみられるタイプです。
体を温めることでバランスを整えます。お風呂やホットタオルなどで、肩を温めるのも良いでしょう。

ニラ、玉ねぎ、黒砂糖、酢、サフランなどお勧めです。

夕食は、夫と一緒に

(笑)💝



お寿司 美味しかった~♥



    

本当 幸せな時間、感謝の気持ちです😊✨


♥いつもありがとうございます✨


薬膳での学び。

『簡単に、わかりやすく』を意識して、

のせています。

わかる範囲での記載になっています。


弁償して、その時の体調に合わせて必要な食材や、食べ物を紹介することを行っている薬膳!

暮らしの中で普段使う身近な食材も立派な薬膳なんですよ♪

考え込まずサラッと見ていただけると嬉しいです✨

※あくまで私がピンときた効能で全てではありません。

ご理解いただけると嬉しいです。


マヤ暦の日々のエネルギーについては6時に配信しています♫