創業にかかわることで
多くを学ぶ
リスクを負うことで
意識に
変化が生じる
今までより優しく
理解ある目で
周囲を見る

13の音
シンクロ実践編より



昨日は

高校生息子の練習試合

美幌峠を越え、北見へ

3年生、最後の夏

小3から続けてきた野球

同時に中学までスケートも兼部

車の走行距離

年間2〰️3万キロ💦

大変だったけど

もう何が大変だったか思い出せない


人間関係うまくやれない💦

部活で保護者と関わることも増え

だけど、なかなか会話が続かない

仲良くなって友達作りたい!

子どもの応援

それが、第1

応援➕友達作り

みんな仲良くやってる

…ように勝手に思ってるだけだった


子どもたちに失礼だった


マヤ暦に出逢って4年

自分の欠点直して

人間関係良くしたい

うまく出来ないところの

対策知りたかった


マヤ暦は

本当の自分にであって

本来の役割に生きる


自分のことを知る

自分と仲良くなる

わからなかったら

わかる人に聞く


私にマヤ暦を教えてくれた

先生に聞くことをしないで

自分で手探りで方法ばっかり

探してた

マヤ暦を知ると

家族のこともわかる

どうしてこの家族なのか

すべては準備されていた


53歳になったばかり

歳はとったけど

グルグル考えすぎてた30〰️40代

のときより

気持ちは明るくなったと思う


マヤ暦に出逢えて感謝

生きてるだけで感謝

家族に、両方の、父母に感謝

関わってくれてる人に感謝の気持ちを