こんにちは☀️
ラジオ体操を終えて
娘を追いかけるように
バス停まで歩く🚶♂️
BGMは
「恋をするんだ」
音楽を聴きながら歩くって
元気になる(*^^*)
それでは今日のメッセージ🌻
kin103
青い夜
☆豊かさを夢見る
☆囲い込み
☆ 夜
黄色い人
☆こだわり
☆道
☆自由意志
音12
キーワード「共有」
夢で多くのヒントを得る青い夜
素早い理解力の持ち主黄色い人
全体像を見渡せる音12
助言、苦言には真剣に耳を傾けよう
頑なになると、道が閉ざされる
公的意識がすべてを守ってくれる
13の音
シンクロ実践編より
今日と明日は
子どもにあまり手をかけず
見守りつつ
やりたいことをさせてあげましょう
お子さんに限らず。
青い夜、黄色い人
共に、人に気に入られようとしない
青い夜→1番マイペース
黄色い人→枠にハマれない
やりたい夢、やりたいことがたくさん
信念の強さ、鉄の意志
すごくガンコ
ここまで書くと
話しを聞かない人。みたいですが
音12は
聞き役、分かち合いたい
解決する、喜びを共有
注意や、アドバイスを受けたとして
そこで、頑なにならず
一呼吸💦
明日までの易経
「水沢節」
中傷は気にしない!
自分に明日が来るかはわからない
なら、今ココの自分を
なんとかなるさの気持ちで
やりたいことも
やらなきゃいけないことも
バランスが大事(๑•̀ㅂ•́)و✧
ここからは私ダイアリーを
週末からテスト休みで
帰って来てた息子
雨の土日だったけど
近場でご飯食べたり
温泉入ったり
下宿に送りついでに
食材の買い出し
その間に、ゲームセンター行ってくる
って妹を引き連れてくお兄ちゃん
買い物後、合流すると
イヤがる妹とプリ撮ってきた~って
でも、妹もなんだかんだ言って
楽しそう😊
高校生男子って
家出ると帰るのイヤがったり
妹と喋らないとか
母を毛嫌いとか
待ち構えてたけど…
未だにそんなことなく
お兄ちゃんとして
先輩として、OBとして
色々アドバイスしてくれる
そして、ゴリ押しっぽいけど
最終的には
一緒にひとつのこと楽しんでる
帰るとき真っ暗で
下宿泊まってけば?から
妹には泊まれ!って命令してた笑笑
ふざけてるのかもしれないけど
内心、寂しいのかも。って思う
部屋で「音」がないことに
寂しさを感じてるようで
常にテレビか動画つけてるみたい
親としては
精神面とか、目を使い過ぎで
心配だけど
「家帰んのめんどくせって思わないの?」
って聞いたら
帰りたいって思うしょ。フツー。って
でも、下宿には3年生になっても
帰ってない子いるみたい
色々だなぁ…
離れてみて息子の存在が大きく
成長したなと思う
話すことも増えた
メッセージも多い
周りが良く見えてる
私にないとこ、たくさん
娘には子ども扱いしないことを
意識するようになったら
なんか表情から変化してきて
子どもたちがゲームセンター
私が食料品売り場
逆方向で背中を向けて
歩き出したとき
私は敢えて振り返って
子どもたちの後ろ姿、見た
ホントに私が産んだ子たちなのかな
背だけじゃなく
大人になって
ああやってどんどん離れてくのかな
ゲームセンターで迷子になった娘
必死に探し回った10年前
昨日のことみたい
プリの他に
マリオカートやったよ!って
これもとったよ!
って私のほうに向かって
言ってくれた顔は
10年前に迷子になったけど
楽しそうだった娘と
まだ遊びたいーの顔の息子
離れて暮らす
実の母さんもこんな気持ちなのかな
って思った日
感謝して、また会える日作ろう
すぐ行ける距離の息子との時間も
ブレにブレて
揺すぶられ
現状維持の私
でも後退してはいない
泣くことも多かった第2の城
削ぎ落としの第2の城は
今日と明日で終わります
揺すぶられ
涙することは悪いことじゃない
誰もあなたを責めない
決めて動くことは
怖くて、どうすれば?
って思うこともあるかもしれないけど
ちょっとだけハードル下げて
ちょっとずつの達成感を味わって
第3の城
大転換、変容の52日間も
笑顔でなんとかなるさ。と
長くなりました💦
今日はこのへんで
皆さまにサチアレ🍀

