昨日で青い手の13日間が終わりました
粛々と遂行し、体験
身体を休め、癒す
そんな青い手の最終日
何かギフト、ギフトと思うこと
ありましたか?
今日から流れが変わり
黄色い太陽
の、13日間が始まります

Kin40
黄色い太陽
黄色い太陽
🔸円満
🔸円熟
🔸太陽の力
音1
キーワード「受容」
黄色い太陽は…
責任感があり、しっかりもの
自分の意思を通す
分け隔てなく与える
感謝が大切
無償の愛
音1は
意思決定の日でもあるので
小さくてもいいので目標をたてましょう
目標をたてたら、
やっぱりムリかな😣と
意識を戻さないこと!
やっぱり…のマイナス面も目標に💦
ボジティブさが大切です
気温が高く暑い日が続きますが
朝日を浴びて
太陽のエネルギーを浴びましょう
太陽は誰に対しても公平です
でも、暑いよね( ̄▽ ̄;)
無条件の愛を注いでみよう
無条件の愛
そのためには
周囲の人々を自分の親や
子どものように思うこと
すべては自分と一体である
13の音
シンクロ実践編より
今日はこちらの本から
黄色い太陽をもつお母さん、お父さん向け
に、少しお伝えします
黄色い太陽の親は
🔸責任感が強く、頼りになる存在
🔸ふだんから一貫性を重視
注意したいのは…
子供に対し、完全に上からの視点で
接しやすいということ
子供から教わることもたくさんある
と思って接するくらいでちょうど良き🙆♀️
「黄色い太陽を持っているお子さんには」
子供扱いせず
ひとりの人間として接し
口うるさく言わない🙊 🙊 🙊
ポイントは☝️
お手伝いを丁寧に頼む🙏
うちの子は何の紋章持ってるのか?
私は黄色い太陽っぽいかも?
って思ったら…
どーぞ、↓のコメントに。メッセージを
お母さん、お子さんのセッション
しませんか?
黄色い太陽に合わせて…
ここからは私のblogを
私の娘は中学2年
黄色い太陽をもつkin52
私とは関係性がまったくない!
だけど、娘からのアドバイスが
いつも意表を突く
音13はすべての要素を持っていて
13は「没頭」
興味のあることにはすごく没頭
没頭をジャマされるのはイラッとする
…けど、怒らない
口うるさく言っちゃダメなのに
ついつい言ってしまう
白い鏡の母、わたし
マヤ暦を続けて
アドバイザーの試験を受けよう
背中を押してくれたのは娘
娘は、キーワードの
円満、円熟、太陽の力
ホントにピッタリ(^-^)
🏠の中を明るくしてくれる
お手伝いも
やって!→やってくれる?
ちょっとお願いあるんだけどー
って言ってから頼む
やってくれたらありがとう
これ、必ず!
キツく言ったら
お母さん、頭痛くてさ…
ついイラッとしてごめんね💦って
付け加え
青い手の期間
緊張型頭痛で3日くらい苦しんで
何かあったら家のこと
何でも出来るようにって
娘に教えてるけど
教える前に私が私の身体を
労わって
ケアして
10年先も元気で歩けるように
元気で笑っていられるように
元気で楽しく過ごせるように
って、痛感した
出来ることからちょっとずつ継続
今朝、娘とバス停まで散歩
娘を見送って
来た道を戻る
草の香り
高い空☀
散歩って気持ちが晴れる
それでは
今日はこのへんで
皆さまにサチアレ🍀
