こんにちは🌞
マヤ暦アドバイザー
Kin124 chiekoです
北海道別海町在住
年下夫、高1の息子と中2の娘
の4人家族
息子は春から下宿生活
昨日で、
白い魔法使いの13日が終わり
今日から
青い手の13日間が始まりました
昨日は何かGIFTがありましたか?
私は、夕方献血400㎖
高校生のとき
ハッキリ血液型を知らなかった私
注射はイヤだけど
血液型を調べるためと思って献血バスに
イタイんだけど
もうヤダ(>_<)って思うほどじゃなくて
むしろ、歯医者の麻酔が大キライ(>_<。)
誰かのために。と思ったら嬉しくて
妊娠中、子供が小さいうちは出来なかったけど
昨日で24回目♪。.:*・゜♪。.:*・゜
そして、俳優の山田裕貴が大好き(*'▽'*)♪
隣りの席で献血してた人が
山田ゆうきさん、同じ名前だった😅
ただそれだけで嬉しかった
ホンモノじゃないんだけどさ
初対面だけど、birthday聞けば良かった😭
これで、
kinナンバーか易経が同じだったら
おもしろい!シンクロ⸝⸝⸝♡︎
脱線しました💦

マヤ暦💗Message
Kin27
青い手✋
青い手✌️
🔸理解し把握する
🔸癒し
🔸手
音1
キーワード「受容」
青い手の13日間は…
遂行 知る 癒し
成功させる力
理解し把握する
それぞれの現場で、把握、理解し
粛々と「やるべきこと」を
遂行してみましょう
献身的に尽くす
体験し分析する
青い手
即断即決、裏表がない音1
体験が自らを育んでくれる
手間ひまのかかることに
あえてチャレンジする
そこで自分の感覚が
目覚めることを深く味わう
13の音
シンクロ実践編より
そんな今日は…
・体験、体感してこそ身につく
↓
気付く
・味わう生き方
↓
「向き合う」こと
・めんどくさいな⤵って思うことも
ちょっとだけ、やってみましょう
やることで気付き
やって良かったな~と思うことがあります
昨日の夜ごはん
下宿生活中の息子は
1日中何かしら食べてる子
息子のためにお肉も野菜も
たっぷりご飯
息子が下宿生活になってから
娘は野菜中心でいいと言う
たまにお肉も使うけど
いつも使ってたお肉
500~700g→300gに減る
そして、おかずが余る
昨日のメニューは
枝豆、あさり、干しエビの混ぜご飯
水菜の塩昆布和え
水菜、サラダ豆のサラダ
カボチャ煮
ホッケ
全体的にちょっとずつ
それが目の栄養にも〇
今日
やっとおひさま🔅🔆出てきた別海町
散歩でもしてこよう
それでは
このへんで…
皆さまにサチアレ🧚♂️➰✨
