
何日か前、
息子が下校後、自転車でコンビニ行ってくる~って言って道中の写メ撮って送ってくれた、
夕焼け🌆
コンビニ、と言っても
歩道なし、ゆるい坂の路肩を20分。
私も何回か一緒に行ったことあるけど
歳を重ねるたびに
後ろ振り返って待っててくれる回数が増えた‥
小さいときは私が先に行って、しゃがんで待っててあげたっけ‥😢
おぉ、息子よ。
成長したな☺️
母は老いてゆく。(置いてゆく?)アハハ
今日のマヤ暦
kin124
黄色い種☆白い鏡
音7
今日までの易経
山水蒙
今日の124は、
私のナンバー。
ツォルキンバースデー❇️
生まれたときと同じエネルギーが回る日
124の日がやってくると
初めてマヤ暦セッションした日を
思い出します😊
言われることが、
図星
刺さる
反対に、えっ私にそんなとこあるわけないじゃんって思ってた。
いや、ムリだしって。
勉強ぜんぜんしてこなかったし、
夢だった保育士も頑張りもせず諦めた。
なのに、教育の卦
124は、
色んな才能あり
絞り込む
ひとつのことにのめり込むことで気付く
124のナンバーの人だけが↑に該当するわけじゃなくて、
今日は全ての人にこれを意識して
過ごしてみてね。
という、124の今日
マヤ暦に出逢ったころは
よく理解出来なかったし
占い?みたいな感覚だったから
ふーん‥な程度だった。
それが、1回、2回、3回と
講座を受講して
マヤ暦スーパーアドバイザーの
かにふみさんの話を聞いて
聞いてもらって
助言してもらって
気付きをもらえて
騙されてるんじゃないかと
疑ってマヤ暦から離れた期間も
あったけど、
また戻ってきた。
そして、
楽しくなって
ちゃんと話を聞ける私になっていった
たまに、違う世界に飛ぶこともあるけど‥
私は、自分がおかしいと思ってたことがあって
2人でも、5~6人でも
人の話がちゃんと理解出来ない
マンツーマンで話してて
周りの声や音が入ってくる
結果、大事な話を聞き逃す
最悪だな、って思ってた
それをわかってるフリをしていたことも
それを、占い師さんに言い当てられて
おかしいことじゃないって聞いた。
124はツォルキンのど真ん中の列の音7
宇宙と繋がりやすい日で
情報がたくさん入ってくる
だからなのか!って
マヤ暦を学んでいくたびに気付いて納得
マイナス思考
人の言葉や態度に一喜一憂して
落ちたり浮上したり‥
そんな私が、マヤ暦に関わって2年
アドバイザーに合格して、4か月
誰かのために
私が楽しんで学んできたことで
笑顔になってもらいたい
セッションや講座もしてみたい
まだ自信ないけど、じゃ何から?
とモタモタしてるときに
かにふみさんに相談して
インスタ、ブログ、名刺を作った
いいね。してもらったり
知らない人がブログ読んでくれたり
自分の日常を画面に残す。
心を映し出してるなと実感
まさに、白い鏡の期間
映し出す。
映し出す。のこの期間は
韓国ドラマ見てたら大好きな人が出来て😊
雲が描いた月明かり
けっこう前のドラマだけど、
朝、9時ころからやってます😚
セリフがなくても、目からの感情が
相手役の人に伝わってる感じがステキ♥️
カッコいいです😊
これでしばらく、幸せな楽しみが続きそうです。
かなり脱線💧
今日はこのへんで‥
