外反母趾研究所の主たる目的は、痛みを取って楽しく歩くことです。

 

痛いのを我慢して、庇い続けて歩く事は、正しい歩き方を否定する事になります。

 

正しい歩き方・・・即ち、痛くない歩き方になります。

 

正しい歩き方は、指の筋肉をしっかり使って歩く事です。

 

そうする事で、変形も少しづつ改善されて行きます。

 

「3か月前に、親指の付け根が当たって痛かった靴が、痛くなく履けた。。。」

 

「ワンサイズ小さなブーツが履けた。。。」

 

と、段々変化も見られるようになってきます。

 

タコもストレスがかからなくなり、カチカチだったタコがブヨブヨになったとか、

 

タコが消えた!との報告が聞かれます。

 

外反母趾は、ほったらかしにしておいたら、徐々に悪くなって行くしかありません。

 

早めに対処するのがBESTです。

 

当院に来られる方の大半は、「もっと早く来れば良かった・・・。」と言われます。

 

今一度、ご自分の足と向き合いましょう。