七賢2017酒蔵開放&NICE TIME CAFE | 喜膳嘉肴きんピら

七賢2017酒蔵開放&NICE TIME CAFE

 

に行って来たよ。

 

 

七賢さんから貰ったお土産。

五年熟成モノで、紹興酒っぽいとのこと。

 

今回の蔵開き、なんてったって、七賢のお酒が18種類きき酒出来ちゃうのだ。

ウチ6種は高級酒。4号瓶で¥20,000なんてバケモノも!

 

 

 

醸造蔵も案内して頂きました。

 

 

丁寧な解説のオイチャン。

 

 

 

皆でゾロゾロ。

 

 

蔵ん中がまた寒いんだね。

 

 

 

山田錦の糀。

 

 

噛めば噛むほど甘い。

 

 

 

キレイな醸造道具達。

 

 

ヒトツヒトツがデカイ。

 

 

 

糀室前には各種ズラリ。

 

 

ヒノキかな?木の香りもフウワリ。

 

 

 

趣。

 

 

コレ皆写真撮ってたなぁ。

 

 

 

醸造責任者の北原さん。

 

 

今年の新酒鑑評会の貴重な話を聞かせてもらったよ。

 

 

 

って事でド=ン!ぜーんぶ七賢。

 

 

L→R

 

・蔵出し(くらだし) 本醸造 無濾過生原酒

・蔵出し(くらだし) 本醸造 一年熟成

・なま生(なまなま) 純米生酒

・中屋伊兵衛(なかやいへえ) 大吟醸 2016年新酒鑑評会の金賞受賞のお酒

・甲斐駒(かいこま) 純米大吟醸

・嵆康(けいこう)純米吟醸生

・王戎(おうじゅう)大吟醸生

・向秀(しょうしゅう)純米生

 

これらをご用意しとります。

ウチで普段出してる日本酒よりお値段はります。勘弁な。

 

 

 

七賢の後は中村さんのお店へ。

 

 

NICE TIME CAFE。

http://ntcmemo.exblog.jp 

 

2011年まで下高井戸でお店をやっていた中村さんには、ウチの立ち上げの際に

色々アドバイスを貰ったのね。それ以降は山梨に移転。

 

 

チョッコリかわいいお店。

 

 

 

入って数分で満席。

 

 

危なかった。

 

 

 

メニュー。

 

 

 

御飯は食べちゃってたので、お茶とケーキで。

 

 

 

コイツが美味かった!

 

 

バナナの入ったチーズケーキ。オマケも付けてくれました。

 

お店が落ち着いてから、ユックリお話出来て嬉しゅうございましたよ。

彼はミュージシャンでも有るので、たまに東京でライブ参戦もしてまふ。

中村さん、また遊ぼうね=。

 

 

そんな日記。

4月は実家に顔出しかな?予定は改めて綴ります。

そしてイラスト作業が終わらない・・・。やばし・・・。