6/2 全統小行ってきました。


次女は午前、長女は午後
わかれてしまって
テストな一日でした。

次女は午前中
夫と電車でテストを受ける塾へ行きました。


電車にあまり乗らない子供達
いつも、車移動なのでね…

自分で切符を買ったらしく
喜んでました 笑

夫は車で行きたがってた。
←オレは中学から東京の学校に通ってたから
田舎は嫌いなんだよ!
って言うくせに電車で行くのが嫌で
車で行きたがるって
田舎者発言でしょ!


午後の長女は
私が車で送りました☆


ついでに買い物をしてくるっ仕事あり。


長女が「何で全国統一小学生テストって
受けなきゃいかないの?」

と不満げな質問をしてきました。


でた!できればやりたくない発言


私「みんな、受けてるよー塾行ったら
友達に会うんじゃないかな?」

テストが終わった長女

「ピアノで一緒のAくんとBちゃんがいた!
同じ学校の子も何人かいた!」

ほらね。

なぜ楽しようとする。
なぜ下を見ようとする。
人間上を見ないと上には上がれないよチーン



中学受験する子は
小3の2月から本格的に塾に行きますよね。


長女、塾に行きたくないんですって。

地元の中学がいいらしい。
仲良しの友達と一緒がいいって。

わかる。
その気持ちはわかるよー

地元の中学は
そこそこ良い中学なので
全然いいんですが

うちから、けっこう遠い。
徒歩30.40分くらいかかるかも。

だったら
30.40分電車に乗って
もっといろんな体験ができる中学校に行ってもいいんじゃないかな?

って思います。


こればっかりは本人次第なんだけどね。


地元中学の情報は
児童館の先生に聞いたり
先生の子供が中高生

ママ友に聞くくらいです。


本人の意思を尊重して
塾に行かせてなかったんです。


ちなみに2月にそろばんを辞めたので
勉強系の習い事はゼロ


そしたら
割り算に時間がかかるようになりました。
その上、計算間違いが増えた
そして暗算しないで筆算使おうとする



次女も同じです!
割り算に時間カカルーーー(`_´)ゞ

とりあえず、退化してます。
夏期講習、絶対に行かせる❗️

冬期講習に行かせた塾は
宿題が毎回山盛りで
私が楽するために行かせたのに…


宿題をやらせる。
難しいので一緒に解く
なんなら、説明して教えてあげる。

仕事が増えてしまったので
違う塾を検討中です。