こんばんは(*^^)v

じぃじは夕方、ばぁばは朝にが、我が家の水やり習慣ですが、

毎朝、カメラをエプロンのポケットに忍ばせて、庭だけに収まらず

道端でも玄関先でも、地面に這いつくばってでも、カメラを構え

写真撮りに夢中になっている私が、ふと思った事…

面の皮を厚くすれば、少しは人生が楽しめるかな…ってね。

次女の「お母さんやめてよ」という言葉が聞こえる様な毎日です。

 
そんな今朝の一枚は
ビオラの二番花…花の大きさは半分ですが、ボチボチ咲きだして
初挑戦にしてはいい感じです。気になるのが下の部分の枯葉
もしかしたら根腐れ寸前かも。。。どこまで咲けるか楽しみです。
先日発芽した「おきなわすずめうり」本葉が出てきて確定です。
赤に縞々の可愛い実と、緑のカーテンが楽しみですが、
上手にできたら、来年に繋げることができるかも…それと
可愛い実を見たら、じぃじが欲しがるかも…と(・∀・)ニヤニヤ。。。
さて、ビオラの二番花を見て
私は人生で、何度花を咲かせてきたのかな?
仕事の数だとしたら両手かな…
娘達との思い出の数だとしたら、足の指を加えても足りません。
孫達も加わるとじぃじの指も欲しくなる…
平凡な毎日でも、振り返ると数々の花が咲いていたのかな…
ふと、そんな事を思った朝でした。
 
そうそう、今朝見た風景…集団登校の子供達…
ひときわ小さな男の子が水筒の水を飲みながら歩く隣に
少し大きめの男の子…一年生と四年生くらいかな?
その後ろ姿に、孫達の姿がダブって見えたばぁばです。
 
それでは
明日がいい日でありますように…クローバークローバークローバー
 
 


にほんブログ村