こんばんは(*^^)v

今日も青空が広がってで気持ちいい日です。

南の方はボチボチ梅雨入りがはじまったようですね。

本当に日本は縦長ですが、

何故が梅雨の時期になると、追いついてしまうのが不思議です。

 

さて、梅雨入りまではチョット間がある我が家ですが、

昨日の紫にこだわってしまい、デジカメを覗いていた朝でした。

何枚もの写真を撮るも本当の色が出ず、

午後から写真を削除…どうやら、無駄な抵抗していたようです。

ペチュニアも紫、

冬越しから三段鉢に引っ越して勢いづいてきたパンジーも紫…

どうやら私は紫色に惹かれるようで、そこにも問題ありかな?

葉ボタンから、春に挿して根がでたシロタエギクと撫子にチェンジ

この先どう変わっていくのかが楽しみなアイテムです。

 
そして今年初の「かいがら草」…値引きに惹かれて買いました。
朝は可愛いですが昼になると驚きの姿に…

黄色とピンクです。

そう言えば、この花も朝は閉じて日中に開きますね。

「ガザニア」の派手さに惹かれて切り花にした時がありました。

お家の中でも夜になるとしぼむんですね。

どんな状況でも「遺伝子は嘘つかない」の最たるものでした。

梅雨に入り前の癒しの一花…

昨年、庭を見ていた娘のうしろ姿はちょうど今頃でしたね。

 
それでは
明日がいい日でありますように…クローバークローバークローバー
 

にほんブログ村