塩原温泉湯けむりマラソン | にゃん&らん

塩原温泉湯けむりマラソン

3/11の地震の影響は、ほとんどなく無事開催されることとなった「塩原温泉湯けむりマラソン全国大会」ですが、余震の影響でコース上に落石が発生し、現在も完全に復旧していないことから、安全確保のため距離を短縮して行われることになりました。

距離の短縮が行われるのは、10kmと5kmのコース。

10km→7.5km

5km→4.5km

と、それぞれ距離が短縮されます。


また、急きょ千葉真子さんがゲストとして参加することになったようです。

当初から予定されていた市河麻由美さんとダブルゲストとは何とも豪華になりましたねにこ


本日、その内容が記載されたハガキが大会事務局から届きました。

距離短縮で変更されるのは、10kmの第2折返し地点と5kmの折返し地点。

気になる変更後の場所は、塩原温泉ホテル前の八汐橋北交差点となるとのことです。

ここ↓ですね。
にゃん&らん

7.5kmという距離は、微妙に難しい距離となってしまいましたが、10kmをオーバーペースで突っ込むつもりで走りたいと思います。


以下、新聞記事から転載です。

那須塩原町の塩原温泉恒例のイベント「第34回塩原温泉湯けむりマラソン全国大会」(塩原温泉観光協会主催、県、スポーツニッポン新聞社など後援)が29日、開催される。出場者は県内外から約1980人。

 ゲストには03年のパリ世界陸上マラソンで銅メダルに輝いた千葉真子さん(34)、元三井住友海上陸上部で北海道マラソンで優勝したことがあるランニングアドバイザーの市河麻由美さん(34)を招き、参加者に声援を送ってもらう。

 2人は、サイン会と東日本大震災被災者への募金活動を2回行う。1回目は前日の28日午後3時半から同5時まで、塩原もの語り館で。2回目は29日午前10時から11時まで、マラソン発着会場の塩原中学校で。色紙や大会参加賞と同デザインでサイン入りTシャツの販売もある。

 マラソンは2キロ、3キロ、5キロ、10キロがコース。うち、5キロと10キロは、コースの一部が落石で通行止めとなっているため、4・5キロと7・5キロに短縮して行われる。

 塩原温泉は、震災による自粛ムードで観光客が激減しており、同観光協会では「マラソン大会を盛り上げ、塩原温泉が元気なことを発信したい」と意気込んでいる。